*

【No. 45】何人までマネジメントできますか?

公開日: : プロが使うコーチング

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■
 仕事のプロのためのコーチング技術【第 45 号】 2011/10/06
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■
購読解除、配信先変更は、以下の方法にてお願いします。
→ このメールにそのまま返信していただく
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
 「コンサルタント(Consultant for you)」の若狭 喜弘(Yoshi:よし)
です。
 コミュニケーションや心理学を学んできたコーチである若狭が、お客様や
職場の部下や同僚の方に本来の能力を発揮していただくために「あなたがで
きること」のヒントをお伝えしていきます。
---------------------------------
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★コンサルタント(Consultant for you)
  http://ameblo.jp/otakara-shain/entry-10930133276.html
---------------------------------
《何人までマネジメントできますか?》
 先日、「マネジメントする側の心得、される側の心得」(企業年金研究会
企業支援セミナー)の講師をしてきました。
 内容は、隠すほどのものではありませんが、文字だけではすべてをお伝え
することは難しいので、講演依頼いただいた際に、さらにバージョンアップ
したもので、ということにさせてください。
 それでも一部だけ。
 話は、ピーター・ドラッカー氏の言葉から始めました。
----------------------------------
 マネジメントを発明したとされるピーター・ドラッカー氏の定義によると、
「マネジメントをその役割によって定義しなければならない」とし,役割を
三つ挙げている。
 第一は,組織に特有の使命,目的を果たすこと。
 第二は,仕事を通じて働く人たちを生かすこと。
 第三は,社会の問題について貢献する。
 まとめると,「組織の人たちを生き生きとさせ,高度な成果を上げる」こ
とがマネジメントである。
 (マネジメントは管理とは異なる,
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/yajima/20040507/143898/
  より引用)
----------------------------------
 マネジメントを日本語に直訳すると「管理」になるのですが、日本で一般
に認識されている「管理」とはずいぶん違います。
 日本では、
    ・管理教育
    ・管理価格
    ・管理人
 など、「こちら側で決めた、ある一定の枠内に収まるように、監視、制御
する」という意味合いが強く感じられますね。
 ですから、「管理」では、違和感が強く残ってしまいます。
 とはいっても、「管理」に代わる適当な日本語もないので、「マネジメン
ト」としか言いようがありません。
 なので、マネジメントとして話を進めます。
 講演(実際はワークショップ形式で、いろいろな体験談を出していただき
ました)で話題になったことのひとつが、今回の表題
   「何人までマネジメントできますか?」
 でした。
 あなたは、いかがでしょうか?
 マネジメントする側、される側の体験から、何人までならOKでしょうか?
 興味深いことに、
   「直属の部下をマネジメントするには、3,4人」
 と答えが共通していました。
   「家の建設など現場をチームで動く場合には、6,7人」
 という答えもありました。
 例外的に、10名の部下をお持ちの方もいらっしゃいましたが、間に中間
管理職がいらっしゃいまして、同様に3,4人でした。
 中小企業向けのセミナーですから、このような傾向となったのかもしれま
せんが、本当に興味深い結果です。
 でも、思い浮かぶことがありました。
 話が違うように見えますが、最後に繋がります。
 現在、ロボット教室の先生をしています。
 教室の定員は、10名です。
 ですが、メイン講師は1人ですが、講師は総勢3人です。一人当たり、
3.3人の生徒さんを見ています。
 なぜかと言いますと、
 ロボット教室の教材のレベルが、すべての生徒さんのレベルに合っている
か、というと、そうでもありません。
 小学校の1年生~6年生まで混じっていますし、興味関心がロボット教室
の内容を越えている生徒さんもいれば、習慣として通ってきている生徒さん
もいます。
 興味を持てないと、走り回ったり、ホワイトボードに落書きしたり、話し
かけてきて話が終わらなかったりします。
 また、自分自身への関心を持ち続けて欲しいとの願いから、依存しきって
放してくれないこともあります。
 個人個人の個性を見るのは、10人以上の生徒さんを相手にすることも可
能ですが、かなりの頻度で密なコミュニケーションが必要な場所では、現状
が精一杯です。
 むしろ、密なコミュニケーションを欲する生徒さんが4人以上になると、
講師側がパニック状態になってしまいます。
 そんな様子も彼らはしっかりと観察しているのでしょうが。
 だから、講師一人当たり3.3人です。
 大人と子供の違いはありますが、この数字はかなり適切なものと感じられ
ます。
 「大人は自立性が高い」とは思いますが、互いの信頼関係がないと、同じ
ようなものです。
 もうひとつ思い出したことがあります。
 以前に勤務していましたコンサルタント会社は、社員総数13名、すべて
社長と直で繋がっていました。
 「主任」という階層は存在しましたが、上司・部下の責任ある関係はあり
ませんでした。
 このシステムは、よい時もあればそうでない時もあります。
 人間関係がギクシャクしてきて弾けたところで退職したのでその後は知り
ませんが、今から思うと、やはり人がマネジメントできる人数は3,4人で、
本当の意味で「マネジメント」されていなかったなあ、と思います。
 (今でも会社は運営されています。)
 マネジメントを「人数の調整」「経費の調整」とだけ考えていると、何人
でも対応可能ですが、ピーター・ドラッカー氏の言うように、
   第一は,組織に特有の使命,目的を果たすこと。
   第二は,仕事を通じて働く人たちを生かすこと。
   第三は,社会の問題について貢献する。
 を満たすマネジメントをしようと思ったら、
   「マネジメントが、今の業務では何をすることか、を知る」
   「意識の変化」
   「コミュニケーション・トレーニング」
 が必要でしょう。
 それらすべてに効果的なのが、コーチングを受けることです。
 コーチングを利用することで、これらを気づけますし、日々忘れたり、後
回しにすることもなくなります。
 そして何より、マネジメントしている相手にコーチングすることによって、
ピーター・ドラッカー氏の述べた「3つの役割」を果たしていくことができ
ます。
 マネジメントの基本は、指示命令で一斉に人を動かすことではなく、
 一人ひとり、個人個人と適切なコミュニケーションをとることです。
 そのためには、十分に観察することです。十分に言葉を聞き、会話をする
ことです。
 そして、ピーター・ドラッカー氏の言う「3つの役割」を、マネジメント
される側の人にも意識してもらうことです。
 さて、あなたは何人までマネジメントできますか?
【Question】
1.職場やお客様との間で、どのようなコミュニケーションが行われていますか?
2.あなたがコーチやコンサルタントなら、どのように関わりますか?
            『コンサルタント(Consultant for you)』
                  若狭 喜弘(Yoshi)
 Twitter、Facebook、Google+で綴っています。
   http://twitter.jp/CI_Yoshi
   http://facebook.com/wakasa.yoshihiro
   http://gplus.to/yoshiwakasa
 より近いコミュニケーションをしましょう。
■━━━━━━………‥‥・・
《最新情報》
 私(Yoshi:よし)が主催、提供するサービスは、すべて
 『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
 に則って被災地支援に役立てます。
★☆コンサルタント(Consultant for you)☆★
 10月期、11月期分のコンサル・ミーティング(全1回~)、体験ミー
ティング(有料)、無料オリエンテーションのお申込みは、
 右記URLをご覧ください。 http://profile.ameba.jp/otakara-shain/
 テーマは、
   「行動・決断をするための情報が欲しい」
   「仕事のプロが実践的コーチングを学ぶ(簡略版)」
   「コーチングを学ぶ(Coashing Basics)」
   「セルフ・コーチングを身につける」
   「自分自身の才能(=Gift)を活かして生きる」
   「ハイ・パフォーマンスを出す」
   「心身を整える」
   「事務局運営を活性化して参加者との関係をより良くする」
   「TwitterやFacebook、ブログをはじめる」
 など。
★研修や少人数トレーニング、勉強会
 ご相談ください。研修の例
   「マネジメントする側の心得、される側の心得」
   「フィードバックするだけで相手が変わる」
   「相手の気持ちを知る(ポジションチェンジ)」
   「自分と違うタイプの人とのコミュニケーション法(多様なタイプを知る)」
   「会話の極意(相手を知るには、まず周りのことを質問することから)」
   「沈黙が怖くなくなる聴力向上」
   「ほめる~あなたの気持ちを伝える~」
   「ワールドカフェ(やりたい体験、したい体験)」 ほか
★平日夜のコンサル・ミーティング(梅田)
  ・日付:10月4日(火)、14日(金)、25日(火)、28日(金)
      11月4日(金)、14日(月)、22日(火)、29日(火)
  ・時間:19:30~21:00
  ・場所:大阪・梅田にて(お申込みの方にお知らせします)
★事務局運営ノウハウをお教えします。
 起業時の事務作業、総務や庶務の仕事、ボランティア団体運営、趣味の仲間
との交流など、すべて「事務局運営」のテーマです。
 チェックシートを無料で配布しています。http://ameblo.jp/core-infinity/
------------------------------------------------------------—
★Cafe Third Place(カフェ・サードプレース)のご案内★
 ~名刺交換も勉強することも目的としない異業種交流会~
 [第16回]
 ・開催日:2011年10月16日(日)
 ・時 間:13:00~18:00
 ・場 所:滋賀 地酒の祭典@大津プリンスホテル(JR大津駅より無料シャトルバスあり)
      http://festa.shiga-jizake.net/2011_3.html
 ・参加費:上記「地酒の祭典」ほか、実費をお支払いください。
 ・テーマ:おいしくお酒を飲む
 詳細は、http://www.facebook.com/pages/kafesadopureisu/104619209602562
------------------------------------------------------------—
 日本コーチ協会 京都チャプターの例会のご案内
 お申込みは、Webサイト( http://www.jca-kyoto.jp/)をご覧ください。
●10/23(日)例会
テーマ  コーチング基礎講座 第4回 「行動を起こす」
講師   京都チャプター副代表  中村 公彦氏
□日 時□ 2011年10月23日(日)13:30~16:30
□場 所□ ウィングス京都
□参加費□ 正会員2,000円  一般3,000円
□対 象□ 実践を通してコーチング力をアップさせたい方
●11/27(日)京都チャプター設立 2周年記念セミナー
テーマ  「人が動く、絆が深まる コーチングの底力」
講師   真辺 一範氏、岡田 一毅氏、戸田 紳司氏ほか
□日 時□ 2011年11月27日(日)10:00~16:30
□場 所□ 京都テルサ
□参加費□ 正会員4,000円 一般5,000円
□内 容□
 学んだスキルや考え方を現場で活かし、職場環境の向上や
 収益アップにつなげている方々のナマの声を聞いてみませんか?
 今回の記念セミナーで、様々な事例から
 あなたに合った「コーチング活用法」を見つけてください。
■━━━━━━………‥‥・・
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
10月期、11月期 のコンサルティング(全1回)、体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

【No. 40】コンサルタントになる

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 43】コーチの立場のときに大切なこと

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 46】「わかったふり」は危険

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 35】自分の中に相手が安心していられるスペースを空ける

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 37】「ちゃんとやっているのに、何でちゃんと動かないんだ!」

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 32】短期のモチベーション、長期のモチベーション

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【新年号】新年のあいさつ

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

no image

【No. 38】「職場でのコーチング」で、部下の気持ちを逃がしてしまうとき

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 48】コーチになるために何をすればいいですか?

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 31】オープンマインド・コーチングって何?

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  プロフェッショナルのための

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑