*

【No. 35】自分の中に相手が安心していられるスペースを空ける

公開日: : プロが使うコーチング

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■
 仕事のプロのためのコーチング技術【第 35 号】 2011/05/05
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■
購読解除、配信先変更は、以下の方法にてお願いします。
→ このメールにそのまま返信していただく
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
 『新しい酒は、新しい皮袋に』
 あなたの次の成長のための「セカンド・コーチ」若狭 喜弘「Yoshi(よし)」
です。
 コミュニケーションや心理学を学んできたコーチである若狭が、お客様や
職場の部下や同僚の方に本来の能力を発揮していただくために「あなたがで
きること」のヒントをお伝えしていきます。
《自分の中に相手が安心していられるスペースを空ける》
 最近は、U理論の本に目を通しています。
   『U理論――過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術
    By C オットー シャーマー, C Otto Scharmer
    http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4862760430 』
 と言いつつも、高額なので図書館で借りようと思っても予約待ちが現在3
名と、書店店頭で興味がある部分を拾い読みさせていただいているレベルで
すが。
 U理論は、面白い本ですので、ぜひお読みなることをお勧めします。
 組織変革という語感から受けるスケールの小さな話だけではなく、南アフ
リカのアパルトヘイト問題、コロンビアの内戦問題などの社会問題や国際紛
争を解決に導いてきた手法が解説されています。
 でも、結局は多様な階層の人が互いに憎しみあっている状況を解決するも
のですので、それは企業などの末期の迷走状態時の指南となるものでもあり
ます。
 1対1の個人が相手であればコーチングとなり、多数を相手であればファ
シリテーションとなります。
 その中に、
 読んでいて、「あっ」と思うフレーズがありました。
    「自分の中に相手が安心していられるスペースを空ける」
 これは、ファシリテーターのあり方であり、コーチのあり方です。
 「何のこっちゃ?」
 と、お感じかもしれません。
 コーチングのほうが登場人物が少なくシンプルですので、コーチングを使っ
て説明します。
 コーチングで大切なのは、コーチが話し手の視点から眺め、感じることと、
話し手の外側から、さらにコーチであるあなたの外側からあなたと話し手の
2人を眺め、感じることです。
 コーチは、質問して、見えるもの・感じるものを伝えます。
 それがコーチがやることです。
 もちろん、「質問」は、話し手にとってまるでセルフコーチングのように
感じる質問です。
 それでいて、話し手が見ているのに見えていないものに注目し、またそれ
までの経験では見ようとも思わない視点から見てみようと提案することです。
 「見えるもの・感じるもの」を伝えることを「フィードバック」と言いま
す。
 話し手に受取ることを強要するのではなく、あくまでも、話し手自身の目
では得られない視点を、今の課題解決のための選択肢を増やすために提供す
るものです。
 ここで、
    「自分の中に相手が安心していられるスペースを空ける」
 が大切になります。
 「質問」にも、「見えるもの・感じるものを伝えること」にも、大切です。
 繰り返しますが、
 コーチングで大切なのは、コーチが話し手の視点から眺め、感じることと、
話し手の外側から、さらにコーチであるあなたの外側からあなたと話し手の
2人を眺め、感じることです。
 そのためには、コーチであるあなたの過去の体験(というか解決策)を手
放す必要があります。
 「見えるもの・感じるものを伝える」際にも、あなたの過去の体験や解決
策というフィルターを通さずに眺める必要があります。そして眺めたものを、
フィルターを通さずにお伝えするわけです。
 「自分の中に相手が安心していられるスペースを空ける」とは、
    ・Welcomeの姿勢を示すためには、過去の体験からくる「思い込み」
     や「こだわり」を手放している必要がある。
    ・「思い込み」や「こだわり」を手放していると、扉を開いている
     状態になる。
    ・「思い込み」や「こだわり」という評価がされないとわかると、
     安心して入ってこれる。
 遠距離通信や壁を隔てて会話をするよりも、同じ部屋に居れば酒など飲ま
なくても「実は・・・」という話がしやすいですよね。
 ではどうやって、「自分の中に相手が安心していられるスペースを空ける」
かというと、・・・・・・・
 相手の立ち位置に立っても拒まれないし、自分の中にもスッと入ってきて
くれる。
 そんな状態になるには、・・・・・・・・・・
 まずは考えてください。自分自身の中に問いかけてください。
 答えは、すでにご存知のはずです。
 一人ひとり課題は違いますし、到達までの方法もまた違うので一概には言
えません。
 一つの形として『U理論』から引用すると、
  1.「何を話してもよい」雰囲気を作る。
  2.自分自身の思い込み、固定観念を知る。
    自分自身の思い込み、固定観念を脇に置いてみる(=手放す)。
  3.何を「諦め」ているのか自覚し、自己開示する。
  4.「変化への恐れ」「変化しないことへの恐れ」を自覚する。
    そして、究極の状態をイメージした上で覚悟を決める。
 これらはもちろん、コーチングに限りません。
 大勢を対象としたファシリテーションも同様です。
 さらに言えば、コーチングの話し手(=クライアント)、対話(=ダイヤ
ログ)の場の当事者としても同様です。
 あなたも、周囲の人をコーチングする、またファシリテーションをする際、
 話し手(=クライアント)になる際、対話の当事者になる際、
    「自分の中に相手が安心していられるスペースを空ける」
 を意識してください。
 結果が変わってきますよ。
【Question】
1.職場やお客様との間で、どのようなコミュニケーションが行われていますか?
2.あなたがオープンマインド・コーチなら、どのように関わりますか?
              『あなたのセカンド・コーチ』
                  若狭 喜弘(Yoshi)
 TwitterとFacebookでも綴っています。
   http://twitter.jp/CI_Yoshi
   http://facebook.com/wakasa.yoshihiro
 よろしかったら、フォローお願いします。
■━━━━━━………‥‥・・
《最新情報》
 私(Yoshi:よし)が主催、提供するサービスは、すべて
 『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
 に則って被災地支援に役立てます。
★5月期、6月期 新規クライアントを募集中です。
 募集定員は設けません。可能な限りお受けします。
 お申込みは、右記URLをご覧ください。http://profile.ameba.jp/otakara-shain/
 テーマは、
   「仕事のプロが実践的コーチングを学ぶ(簡略版)」
   「コーチングを学ぶ(Coashing Basics)」
   「セルフ・コーチングを身につける」
   「自分自身の才能(=Gift)を活かして生きる」
   「ハイ・パフォーマンスを出す」
   「心身を整える」
   「事務局運営を活性化して参加者との関係をより良くする」
   「TwitterやFacebook、ブログをはじめる」
 など。
 研修や少人数トレーニング、勉強会については、別途ご相談ください。
------------------------------------------------------------—
★Cafe Third Place(カフェ・サードプレース)のご案内★
 ~名刺交換も勉強することも目的としない異業種交流会~
 [第10回]
 ・開催日:2011年5月17日(火)
 ・時 間:19:00~20:30
 ・場 所:KENT HOUSE(JR草津駅西口側:http://p.tl/RYmf )
 ・参加費:1,000円(飲食費は別途実費をお支払いください。)
 ・テーマ:私が提供できること・役立てること
 詳細は、http://www.facebook.com/pages/kafesadopureisu/104619209602562
------------------------------------------------------------—
 日本コーチ協会 京都チャプターの例会のご案内
 お申込みは、Webサイト( http://www.jca-kyoto.jp/)をご覧ください。
●5/22(日)例会
テーマ  「コーチング基礎講座」第2回
       「効果的な目標設定」
講師   京都チャプター運営メンバー  高橋 美佐氏
□日 時□ 2011年5月22日(日)13:30~16:30
□場 所□ ウィングス京都
□参加費□ 正会員2,000円  一般3,000円
□対 象□ 職場で、家庭で、コーチングを使いたい方
●6/24(日)例会
テーマ  「介護とコーチング Part 4」
        ~介護関係の職場でコーチングを具体的に活かす~
講師  介護の現場にコーチングを活用し成果を出している施設長
       京都チャプター副代表  真辺 一範氏
□日 時□ 2011年6月26日(日)13:30~16:30
□場 所□ ウィングス京都
□参加費□ 正会員2,000円  一般3,000円
□対 象□ 介護関係の職場に従事する方、する予定のある方
      介護関係に関心のある方
      コ-チングに関心のある方
●7/24(日)例会
テーマ  コーチング基礎講座 「練習会」
講師   京都チャプター副代表  井上 泰世氏
□日 時□ 2011年7月24日(日)13:30~16:30
□場 所□ 京都市内
□参加費□ 正会員2,000円  一般3,000円
□対 象□ 実践を通してコーチング力をアップさせたい方
■━━━━━━………‥‥・・
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
4月期、5月期 の体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

【No. 42】あなたは目標ありき?目標大嫌い?

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 38】「職場でのコーチング」で、部下の気持ちを逃がしてしまうとき

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 45】何人までマネジメントできますか?

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 40】コンサルタントになる

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 43】コーチの立場のときに大切なこと

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 48】コーチになるために何をすればいいですか?

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 31】オープンマインド・コーチングって何?

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  プロフェッショナルのための

記事を読む

no image

【No. 50】代わりはいくらでもいる?代わりはいない?

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 49】コーチングが役立つ場面3ステップ

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 36】「相談に乗るよ」

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑