*

ワーク・ライフ・バランス

公開日: : 最終更新日:2016/08/20 et cetera

> ワーク・ライフ・バランス
> 現代の標語
 (折々のことば 選・鷲田清一)

「ライフ・ワーク・バランス」は、聞き始めたころから、
わかるようでわからない言葉だった。
自分で決めて選んでいるのであれば、
他人にバランスをとやかく言われるものではない。
「公的」なんてものはなく、
すべて「私的」なもの。

~~~~~~~

ワークとは、
ライフとは、
公的とは、
私的とは、
仕事とは、
一市民としての活動とは。

これらの関係を考えなきゃいけないというのはわかった。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「すぐに結果が出ないものに対して魅力を感じにくい」という脳の特徴がある人へ

『シリーズ:もっと知りたい「大人のADHD」 大人のADHDと「報酬遅延勾配」の話http://ww

記事を読む

no image

NORADサンタ2011

Merry Xmas! NORADのサンタ追跡プロジェクト http://www.noradsant

記事を読む

クライアントに成果を出させる「コーチの心得」を学ぶ

Helsinki Metro service rail / villes[/caption]

記事を読む

コーチを雇う理由、もしくはコーチの役目

為末大さんの文章がありました。 「なんの意味があるんですか?」と聞く新人が伸びない理由http

記事を読む

DIMEに取材協力「なぜうまく発言できないのか?会議で評価が上がる発言をするコツ」

DIMEに、取材いただいた記事が掲載されました。 「なぜうまく発言できないのか?会議で評価が上

記事を読む

沈黙を使う

> 無言は > 強い質問である > 御厨貴(みくりやたかし)  (折々のことば 選・鷲田清一)

記事を読む

なぜ「自分一人で解決すべし」と思っちゃう?~あなたがやりたいことは何?~

『あなたが本当にやりたいことは何?』 こういきなり問われても、普通は答えられません。 マ

記事を読む

やりがい、生きがい

> やりがい、生きがいだけでがんばると、つぶれることがある > 障害者施設の支援職員  (折々の

記事を読む

Web記事『職業ではなく、生き方の選択をする覚悟はあるか』

Choices / skynoir[/caption] 普段とは少し毛色の違ったお話を・・・

記事を読む

no image

「メールの書き方を新入社員に教える」

 「メールの書き方を新入社員に教える」  その指導のコツは、ほかの場面でも応用できそうです。    

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑