*

「人前で怒るから当人のためになるんだ。」

公開日: : 最終更新日:2017/01/09 et cetera

> 人前で怒っちゃいけねェ?
> 冗談言っちゃいけねェよ。
> 人前で怒るから当人のためになるんだ。
> 人前で叱られたことを繰り返すようじゃバカだぜ。
(新・無名人語録―死ぬまでボケない智恵 永 六輔)

時には本より。
永六輔さんの言葉の収集はすごいもので、ほかのどこかで誰かが話していたこともすでに本になっています。

「怒る」と「叱る」を区別しなきゃとか、
「叱る」際には他に誰もいない時にとか、
最近のはやりとは逆のことだけれど、
これもまた真。

もっとも、叱る相手の親がいる前や、まして子がいる前はやめといた方がいいが。

そんな時でも食いついて学ぼうという姿勢を見せたら、
子にもいい気付きを与えることになる。

~~~~~~~~~
それからね。
「叱る」際には、
「その時にやったこと」だけにして、
過去の話とか、考え方とかは言わない方がいい。

「それはな、おまえ
 甘っちょろいこと考えているからだ」
というのは言ってもいい。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【「コーチングを知らない人」の反応あるある】の記事がありました

コーチングって、こういうものです。 「自分でやれるので必要ないっす」 というのはよくある

記事を読む

no image

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます 2010年のキーワードは「対話」でした。 「私」を伝え、「私

記事を読む

no image

企業支援セミナー「報連相~指示待ち型から提案型~」(企業年金研究会)の参考サイト

 以下は、2012年1月19日企業支援セミナー「報連相~指示待ち型から提案型~」(企業年金研究会)の

記事を読む

コーチングは、「繊細に相手の変化をキャッチする」

 京都チャプター7月例会「部下のヤル気を上げるコーチング」の講師をしてきました。  公式の報告

記事を読む

お客様をすべて信用して受け入れるディズニーランド

trust love try focus grow / djking[/caption] 「

記事を読む

no image

茂木健一郎さんの「本気」論

 茂木健一郎さんの「本気」論  http://kenmogi.cocolog-nifty.com/q

記事を読む

新年おめでとうございます

記事を読む

no image

饂飩屋

 男が夜鳴き饂飩(うどん)屋を呼び止めて 男:おう、一杯もらおか。 饂飩屋(以降、饂):(かなり小さ

記事を読む

「個人の能力を発揮させる人材開発」のための人事評価とコーチング

人事評価はもういらない 成果主義人事の限界投稿者 松丘 啓司 Facebookで紹介されている

記事を読む

ノーサイン野球を目指しますか?

山口)高川学園、「ノーサイン野球」掲げて挑んだ夏 - 高校野球:朝日新聞デジタルhttp://www

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2017年1月
    « 12月   2月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑