やった回数か、やった時間か。
公開日:
:
et cetera
> 時間よりも、むしろ何を何回やったかという「回数」のほうが、大事なんです。
> 横尾忠則
(折々のことば 選・鷲田清一)
回数か、時間か。
イチローのような人もいるので、どちらとも言えないし、両方だともいえる。
ともかく、
横尾さんの言葉か、鷲田さんの言葉かはわからないが、
> 人生もどれだけ時間が残っているかより、回数券をどれだけもっているかが大事。
(リンク先より引用)
と考えると、僕も
「まだまだ、これから!」と思えてくる。
大きな仕事はできないが、
適度なサイズに細分化したものならできそうだし、
場合によっては誰かに託すこともできる。
やりながら、それが最初の枠内に収まらず、化けるところを見られなかったり、
ほかの人に託した場合は、
ほかの人が化けさせなかったらイライラするし、
化けさせたら、手柄を取られた気分になるし、
ほかの人が別の化け方をさせたら、嫉妬で狂おしく思う。
でも、自分が精いっぱいやって、あとは託すしかない。
回数がわかるものがいいね。
関連記事
-
私の常識とあの人の常識が違う!
職場でコーチングする際に、 自分の価値観でジャッジしてもあまり意味がない場合があります。 「
-
社会で生きるための「コミュニケーション力」は「コーチングの心」がベースになる
姉妹Blogサイトの記事 http://views.core-infinity.jp/2016/12
-
「支援者癖」で、アドバイスばかりしていませんか?
あるクライアントの悩みにドンピシャの記事がありました。 なぜ他の人ばかり、相談事が集まるか
-
やるべきことをすべてやりきった?
> ■やるべきことをすべてやりきったの? ((一語一会)元プロテニス選手・スポーツコメンテーターの
-
自分が他者に対して、その存在のすべてを無条件に受け入れる
このところ「承認」について突き詰めているからかもしれないけれど、 この新聞小説の回も「承認」の話。
-
Googleの入社試験問題
『日本人には超難関! グーグルの入社試験とは? http://news.toyok
-
「内からのメッセージ」と「自分ってどんな人?」
最近、このようなメッセージをお伝えしています。 ふと気づいたこと、意識で思考して出てきたの
-
「それってどうなの?」
> 「これってこうだよ」ではなく「それってどうなの?」って訊(き)いてくれるから > ある高校生
PREV :
「個人の能力を発揮させる人材開発」のための人事評価とコーチング
NEXT :
主体性をとるか、体罰をとるか