『受験マインドをアップ』
公開日:
:
お知らせ
『受験マインド(=気持ち、やる気)をアップ』
今の時期、「1点でも多く」「1ページでも多く」「1問でも多く」と、もっともっとという気持ちが起こります。
そんな火事場の馬鹿力で勉強するのも大切です。本当に理解し、問題を解けるようになります。
そのような密度が濃い勉強の体験は、将来もきっと役立ちます。
でも、「受験する」 それだけで、どうしても不安になります。
そのため、家族や友達とコミュニケーションがうまくいかなくなる事があります。
1回、深呼吸をしましょう。
受験マインド(=気持ち、やる気)を整え、さらにジャンプ・アップしましょう。
私(Yoshi:よし)は、ある受験生に個別指導をしています。
私から見て全く普通の生徒さんでした。
とても発想がユニークで、活動的でした。
でも後から保護者の方からお話を伺うと、最初はかなりナーバスだったそうです。それが次第に受験に集中するようになったと、変化をはっきり感じられたそうです。
私(Yoshi:よし)と話をしませんか?
もちろん、問題のわからないところを一緒に考えてもいいですし、勉強法の相談でも、勉強に集中できない理由の相談でも結構です。
話して、何かを掴むことで、マインド(=気持ち、やる気)は確実に変わります。
時間は、10分~30分まで。10分ごとに1,000円(税込み)です。
また、1回目は無料で体験していただけます。まずはお気軽にお問合せください。
【電話までの流れ】
問合せ → 予約 → 前払い → 電話
1回目は無料。
予約は、原則として24時間以上前まで。
【電話方法】
スカイプ、固定電話、Softbank携帯、Willcomが使えます。
お好みの方法を選んでください。
通話料をご負担ください。
【電話していただける時間】
毎日 13:00~23:00
ただし、お受けできない日、時間があります。
予約時に、複数の希望日時を挙げてください。
【料金】
10分間1,000円
1回最大30分(3,000円)まで。
ただし、最初の1回目は無料。
2回目以降は、前払い。
まとめ払い可能です。
三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行のどちらかに。
【予約】
以下の項目を書いて、コチラまでお送りください。
・お名前:本名または呼ばれたい名前など
・希望日と時間:第3希望まで(毎日 13:00~23:00)
・電話方法:スカイプ、固定電話、Softbank携帯、Willcom
ご予約いただきましたら、日時を決定して返信します。
即座に返信できない場合があります。最大1日お待ちください。
2回目のお申込みの方には、振込先をお知らせします。
【約束】
あなたの話された秘密は守ります。
【若狭 喜弘のプロフィール】
静岡大学理学部物理学科卒業
金沢大学理学研究科物理学専攻修了
中学校、高等学校の教員免許状(1級)を所持
生物環境コンサルタント会社勤務
現在、コーチングと対話を中心に、「心の中を語ることで人生が変わる」を信念に活動中。
※上記は、2011年3月末日までの条件です。
電話時間や料金、電話方法は、適宜見直します。
最新情報をご確認ください。
関連記事
-
-
2013年も1年間ありがとうございました。
thank you / jenosaur[/caption] 2013年も1年間、どうもあり
-
-
あなたの才能は何ですか?「Gift Bank」へのお誘い
「Gift Bank」というシステムを近いうちにスタートします。 あなたは、自分自身の才能
-
-
第2回 カフェ・サードプレイス 草津(10/26)
第2回 カフェ・サードプレイス 草津 のご案内です。 仕事モードのあなたからプライベートへ戻るま
-
-
がんばろう日本 三方よしプログラム
※プログラム名を『がんばろう日本 三方よしプログラム』に変更しました。(旧名称:震災被害者支援プログ
-
-
ワークシートなどのプレゼント一覧
様々なワークシートなどをプレゼントしています。 それぞれの申込みフォームから、1種~4種のファイ
-
-
『ちょっと変わったコーチング基礎講座 プレセミナー』を開講します。
※セミナー名を変更しました。 「自分らしく生きる」ミニセミナー http://ameblo.jp
-
-
7月、下記のサービスを提供します。
『あなたのセカンド・コーチ』 Yoshi@若狭喜弘です。 現在提供中のサービスと行事予定を、毎月月
-
-
[予告]「 Re○○○」あなたが直面していることは?
「 Re○○○」 あなたが直面していることに対して「○○○」を埋めるとしたら、何でしょうか?
-
-
事務局運営ノウハウをお教えします
『事務局運営ノウハウをお教えします』 事務局の仕事は楽しいですよ。 (収入源という意味ではあり
-
-
[告知]AllAboutでも活動を始めます。
AllAboutでも活動を始めます。 ページを公開されましたら、改めてお知らせします。 公開予
PREV :
「子どもの生きていく力」のメールマガジン
NEXT :
文字が大きくなりました。