「学力」とは、知識量ではなく「学んでいこうとする力」
公開日:
:
プロが使うコーチングMINI
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
仕事のプロのためのコーチング技術 MINI 2012/09/16
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
コンサルタント(Consultant for you)の若狭 喜弘(Yoshi:よし)です。
---------------------------------
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★新Webサイト仮オープンしました。
http://core-infinity.sakura.ne.jp/
★コンサルタント(Consultant for you)
http://core-infinity.sakura.ne.jp/?p=90
★パソコンの【月極めサポート】
http://core-infinity.sakura.ne.jp/?p=35
---------------------------------
社内、ビジネス上でのコーチングで必要なことを、この文章より学ぼうと
来ていいただいているのですね。
ありがとうございます。
今回は、学校教育を題材にします。
『周りの人の生きる力を一緒になって育む人』を増やす
ことの役割を果たそうとしていますので、
社内の人材育成と同様に、学校教育にも関心があります。
ラジオで面白いことを聞きました。
文化放送の「武田鉄矢 今朝の三枚おろし」で話されていた、武田さんの
言葉です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「学力」とは、「持っている知識の量」ではなく「(これから)学ぶ力」
のこと。
学力の無い人は、
「私の都合で、私の好きな時間、私が払える月謝分だけ、わかりやす
く教えてください。」
という。
現在、学校での問題は、いじめではなく、「学力の無い子が育っている」
ことが問題。
「真の学力」がない。つまり「私は学びたいのです。先生教えてください。」
と子どもたちが言えない。
このことが問題。
(ラジオの音声から文字に起こした)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
社内の人材育成と同じだと思いませんか?
いくら口を酸っぱくして、
『自ら学べ』
と言ったところで、相手は言葉は理解できても行動が起きません。
では、どうしたらいいでしょうか?
ここで、誰かから過去に聞いたようなイデオロギーで色づけした犯人探し
をしても仕方がありません。
まさに、「どうしたらいいか?」
それを必死に考え、実行していくしかありません。
ただし、問題は子どもだけでなく、大人も含めた全体だということです。
むしろ、大人の問題を解決したら、子どもの問題も解決に向かうのではな
いか、とも思います。
もちろん、大人と子どもでは、解決への道筋が違いますし、大人が変わる
まで待たせるには子どもの成長が早いので、同時に手を打っていく必要があ
りますね。
で、「どうするか?」です。
コーチやコンサルタントは、「学力の無い人」を育ててはいけないのです。
先ほどあったように、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学力の無い人は、
「私の都合で、私の好きな時間、私が払える月謝分だけ、わかりやす
く教えてください。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、質問してきます。
答えてはいけないのです。
と言いますか、答えることはできません。
時代、状況、個人によって答えは全く違ってきます。
答えを出す基本原則を知ること、
答えの出し方を知ること
は、役に立つ場合があります。
ですが、本当の答えは、その本人の中にしかありません。
「本人の中」は、少し抽象的ですね。
「これまでの体験」
「これまで得た知識」
「個人の顔を思い出して、対処法を気づくこと」
「 “自分が” やってみよう、とおもうこと」
これは、周りの人間が教えることも、伝えることも、変えることもできな
いことです。
ただし、心から
「私は学びたいのです。先生教えてください。」
と願う人に教えることは、
「知恵を伝えること」
「相手を変えるサポートをすること」
の一助になります。
NLPに「ニューロロジカルレベル」という考え方があります。
人は誰でも内側から、
「アイデンティティ」
「信念」
「能力」
「行動」
「環境」
のレベルがあるとされます。
だとしたら、
「私は学びたいのです。先生教えてください。」
と言える学力をつけさせるには、
どのような「環境」を整えればいいでしょうか?
どのような「行動」が促されればいいでしょうか?
どのような「能力」が備わっていればいいでしょうか?
どのような「信念」を持っていればいいでしょうか?
どのような「アイデンティティ」を持っていればいいでしょうか?
私(Yoshi:よし)と一緒に考えてください。
若狭 喜弘(Yoshi)
※『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
私が主催、提供するサービスは、すべてプログラムに則って被災地支援に役立てます。
■━━━━━━………‥‥・・
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
9月期、10月期 のコンサルティング(全1回~)、体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
ああすっきりした。ToDoリストの効用
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
コーチングで陥りやすい罠-ビジネス編その2-~やっぱり、教えなきゃ~
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員 MINI 2011/01/
-
あなたが参加している会議は、”会議”ですか?
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
「習慣化コーチング」と「リフレクション・コーチング」
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
自分と違うタイプの人と付き合う
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
この場合、どのようにほめますか?
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MIN
-
ファシリテーターは、「内容には責任を持たない」
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
セミナー参加時の心得
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
自分のコーチング力を知る(その3)
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術
PREV :
「褒められ」トレーニング
NEXT :
「習慣化コーチング」と「リフレクション・コーチング」