*

「結果は大事やけど、プロセスはもっと大事や」

公開日: : 最終更新日:2016/11/07 et cetera

> ■結果は大事やけど、プロセスはもっと大事や
> (一語一会)大阪国際大学准教授・谷口真由美さん 父・龍平さんからの言葉

谷口さんの言葉にもあるけれど、
成果を出せなかった人は、
努力が足りなかった人ももちろんいただろうけれど、

・努力することを間違えていた。
・適切なフィードバックをくれる人がいなかった。
・目指す目標や方向を間違えていた。
・一緒に目標を目指す仲間のグループを間違えた。
・一瞬躊躇した。
・運がなかった。

もある。

そして、その時に所属するグループにはあまり意味はないが、

・どんな課題にどのような工夫で向かっていったか。
・何を学んだか。
・自分の責任とグループ全体での貢献の仕方と結果を体験したか。

といったものも一人一人の財産。

グループとして、その人が成果に直接貢献していなくても、

・花形となる目立つタイプの人が成果に関係ないことに時間をとられることが無かった。
・数年先までのベースとなることを作り上げていた。
・新しい人が入ってきても、スムーズにグループ運営ができるシステムができていた。

といった成果を残している人もいる。

特にリーダーは、
その一瞬の結果にこだわるのも大事だけれど、
プロセスをしっかり評価するのも大事。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「怒る」「怒鳴る」「叱る」「殴る」

このような記事がありました。 落合博満&桑田真澄の体罰に対する考えがスゴイ!殴ることで証明され

記事を読む

5つの質問

questions / rlodan01[/caption] 誰が記事中の質問家でもいいけれ

記事を読む

「承認」の仕方を、ロボット教室に学ぶ

 ロボット教室でのある生徒との会話。  かなり作るのに苦労するロボットを前にして。  もう少

記事を読む

no image

コーチングの目指す先

 「コーチングの目指す先」≠「コーチングの目的」  とすると、    ●コーチングの目的:クライアン

記事を読む

「ほめる」「承認」は、「与える愛」「引き出す愛」

 京都チャプター7月例会「部下のヤル気を上げるコーチング」の講師をしてきました。  公式の報告

記事を読む

no image

サポートする者として心身を整える

対人援助職 私たちコーチ、カウンセラー、セラピー、コンサルタント、 もちろん国家資格としての医師や臨

記事を読む

「個人の能力を発揮させる人材開発」のための人事評価とコーチング

人事評価はもういらない 成果主義人事の限界投稿者 松丘 啓司 Facebookで紹介されている

記事を読む

主体性をとるか、体罰をとるか

> キーワードは「生徒が自ら考えて行動する」。 > 幹となる部の約束事は、「リスペクト(尊敬する)

記事を読む

no image

「WEALTH DYNAMICS」の簡易テスト(無料)

 人から紹介されて、「WEALTH DYNAMICS」の簡易テスト(無料)を受験しました。    (

記事を読む

書籍「ナースのためのセルフコーチング」

ナースのためのセルフコーチング 鱸 伸子, 柳澤 厚生http://astore.amazon.co

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑