DIMEに取材協力「なぜうまく発言できないのか?会議で評価が上がる発言をするコツ」
公開日:
:
最終更新日:2017/03/10
et cetera
DIMEに、取材いただいた記事が掲載されました。
「なぜうまく発言できないのか?会議で評価が上がる発言をするコツ」
http://dime.jp/genre/356958/
かなりユニークなテーマです。
関連記事
-
気持ちや決意、意志では何も変わりません。では何があったら?
依存症ってこの誤解がなかなか解けないんですよね・・・言葉で確約することが「認識の甘さ」であって、出来
-
「高専ロボコン」での人材育成
A robot and a robot head / tdeering[/caption]
-
「意識は、共同性は排他性へと変質する。」
> そこに所属しているという意識から、そこを自分が所有しているという意識に変わったとき、共同性は排他
-
「結果は大事やけど、プロセスはもっと大事や」
> ■結果は大事やけど、プロセスはもっと大事や > (一語一会)大阪国際大学准教授・谷口真由美さん
-
Merry Christmas!!
Merry Christmas!! あなたの愛ですべての人に素敵なクリスマスを。 サンタにも
-
OTJでも、「できるようになったことをフィードバック」
先日、このような記事を書きました。 『Vol. 81 [仕事をしながら指導す
-
「メールの書き方を新入社員に教える」
「メールの書き方を新入社員に教える」 その指導のコツは、ほかの場面でも応用できそうです。
-
コーチングは、「繊細に相手の変化をキャッチする」
京都チャプター7月例会「部下のヤル気を上げるコーチング」の講師をしてきました。 公式の報告
-
社会で生きるための「コミュニケーション力」は「コーチングの心」がベースになる
姉妹Blogサイトの記事 http://views.core-infinity.jp/2016/12
-
その「目標」について、本当に話したいですか?
今日(2013.09.22)の日本コーチ協会 京都チャプターのテーマは、「目標設定」でした。
PREV :
「意識は、共同性は排他性へと変質する。」
NEXT :
「相談を受ける11歳の小学生」