チームワークはどこにある? その2
公開日:
:
最終更新日:2014/09/06
et cetera
Core infinity 通信に
「Vol. 74 [チームワークはどこにある?] 」
を書きました。
( http://views.core-infinity.jp/2014/09/team-work/ )
「仕事のプロのためのコーチング技術」にも大切なことですので、
何回かに分けて掲載していきます。
--------------------
言葉遊びのようですが、
現在、そのチームにチームワークがあるかどうかは関係ありません。
「チームワークがない」という「チームワーク」を発揮しても仕方ありませんから。
あなたが、「チームワークを発揮する」ことを考えましょう。
「チームワークを発揮」するとしたら、こんなことをしているのではないでしょうか。
●チームとしての会話に参加する。
●「できること」「できないこと」を話す。
・・・「やりたくないこと」「面倒だなと思うこと」ではない。
●プロジェクトが動いているときは、「開いた穴を埋める」
・・・「穴を開けよう」と思っていなくても、スタートして状況が
進展すると、「穴が開いてくる」ことがあるのです。
むしろ、そういうときの「穴を埋める」ことが重要です。
●「任せる」ことと「放置」「責任転嫁」を区別する。
・・・任せたからには、あなたにも責任があります。
成功したら、あの人の手柄、失敗したら、あなたの責任です。
これは、部下でも、上司でも、立場によらず同じです。
●自分ができることやるのではなく、任せた人ができないことをする。
●「ヘルプ」と言われたら、即座に話を聴くよう向き合う。
●さらに、その次の一手のために動く。
--------------------
「自分ができることするのではなく、任せた人ができないことをする。」
について、もう少し追加します。
(これが本題だった!!)
例えば、子供に家事のお手伝いを頼むとします。
親として、「自分ができること」をやったら、子供はやることがありません。
家事のお手伝いの時に、食材を触った手をペロッとなめてしまう癖がある子どもに対して、
鶏肉を包丁で切ることを任せたら、鶏肉を触った手をペロッとなめてしまうかもしれません。
また、
職場で、新入社員に電話番を依頼して、
自分ですべての電話を受け、すべての対処をしていては、新入社員はやることがありません。
同じく職場で、クレーム対応のトレーニングをしていない新入社員がクレーム電話を受けたとき、
「成長を促す」「経験させる」という教育的な戦略性をもって決められたことではないのに、
「関わりたくない」「自分のほかの仕事があるから」と、対応が終わるまで放置するのでは、トラブルが拡大します。
関連記事
-
なぜ「自分一人で解決すべし」と思っちゃう?~あなたがやりたいことは何?~
『あなたが本当にやりたいことは何?』 こういきなり問われても、普通は答えられません。 マ
-
「代案は?」と聞かれて・・・・
「代案なしの反対」に存在価値はあるか。http://blog.tinect.jp/?p=25839
-
主体的な人の特徴_ある一人から出てきた言葉
主体的な人の特徴_ある一人から出てきた言葉http://views.core-infinity.jp
-
生徒の「自主・自立」をサポートする
出身高校の校訓が「自主・自立」だったと聞いて。 (そうだったかなあ、そうだった気がするな。)
-
やった回数か、やった時間か。
> 時間よりも、むしろ何を何回やったかという「回数」のほうが、大事なんです。 > 横尾忠則 (
-
ワーク・ライフ・バランス
> ワーク・ライフ・バランス > 現代の標語 (折々のことば 選・鷲田清一) 「ライフ・
-
企業支援セミナー「報連相~指示待ち型から提案型~」(企業年金研究会)の参考サイト
以下は、2012年1月19日企業支援セミナー「報連相~指示待ち型から提案型~」(企業年金研究会)の
-
「高専ロボコン」での人材育成
A robot and a robot head / tdeering[/caption]
-
チームワークはどこにある? その4
Group Weight Lifting and Tug-of-War Event / prash
-
Web紹介『会議の参加者を当事者にする質問』
この記事のタイトルは、引用元から変えています。 正確には、 『「組織を変える」ときに引き起こ
PREV :
チームワークはどこにある? その1
NEXT :
チームワークはどこにある? その3