5つの質問
公開日:
:
et cetera
誰が記事中の質問家でもいいけれど、
自分の価値観を知ること、
少しだけ行動を変えること、
もしくは少しだけ感じ方を変えること、
決めつけからそっと離れることで、
人生は変わってきます。
【質問研究家が選ぶ】人生を変えるためのたった5つの質問
http://curazy.com/archives/57547
〈質問1〉『あなたにとっての「テニスボール」はなんですか?』
〈質問2〉『あなたは何に感謝をしていますか?』
〈質問3〉『もし失敗しないと分かっていたら、何がしたいですか?』
〈質問4〉『自分の行動に少しだけ変化を与えたら、何が起こると思いますか?』
〈質問5〉『どの選択が自分の人生をより良いストーリーにしてくれるか?』
関連記事
-
-
勤務日自由、好きな作業だけでよいという会社
ある工場の取り組みがあります。 [武藤北斗からの返答] togetter「好きな日に連絡なしで
-
-
目標と承認はかなり近い関係
多くを所有して重装備になって、 いろいろできるようになって、 お金とか人間関係とか人に恥じ
-
-
「代案は?」と聞かれて・・・・
「代案なしの反対」に存在価値はあるか。http://blog.tinect.jp/?p=25839
-
-
チームワークはどこにある? その4
Group Weight Lifting and Tug-of-War Event / prash
-
-
「メールの書き方を新入社員に教える」
「メールの書き方を新入社員に教える」 その指導のコツは、ほかの場面でも応用できそうです。
-
-
がんばろう日本 復興のために25兆円
東日本大震災と津波の被害額が少なく見積もって16兆円、最大25兆円だそうです。 ただし、東京電力
-
-
ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける
居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal.nifty.com/kiji
-
-
コーチングの目指す先
「コーチングの目指す先」≠「コーチングの目的」 とすると、 ●コーチングの目的:クライアン
-
-
「木のクセを読む、木の育った方位に使う」
> 力は釣り合いが崩れると、弱い所へ弱い所へと集中しますからな。 > 西岡常一 (折々のことば
-
-
なぜ「自分一人で解決すべし」と思っちゃう?~あなたがやりたいことは何?~
『あなたが本当にやりたいことは何?』 こういきなり問われても、普通は答えられません。 マ
PREV :
自己アピールする人の “人望” は?
NEXT :
Web記事『職業ではなく、生き方の選択をする覚悟はあるか』