「ストレートに意見を言う」 「人の心に土足で入らない」
公開日:
:
最終更新日:2016/11/02
et cetera
> ストレートに意見を言ってきますが、人の心に土足で入るようなことはしない。スリッパを履いて入ってくる感じ。
> 地域航空のキャビンアテンダント
(折々のことば 選・鷲田清一)
キーワードは、
「ストレートに意見を言う」
「人の心に土足で入らない」
鷲田さんのコメント部に補足されている内容から、
「決めつけない」
「答えを待つ」
「全員にそれぞれ問う」
とても簡単なこと。
コーチングの心があれば、このような行動はたやすい。
関連記事
-
-
信じるのだ、自分たちを
七夜物語(ななよものがたり)より 「これから先、とても困難な道だろう。けれど、信じるのだ、こどもたち
-
-
あなたのメンタル力の成長のうち、「強みとして発揮するようになった」割合はどの程度ですか?
興味深いセルフテストが紹介されたサイトがありました。 『本番で実力を出せる人と出せない人の差
-
-
新聞記事「100万人のうつ」
最近、朝日新聞夕刊1面に新しい特集コラムが連載され、興味深く読んでいます。 『人脈記 100
-
-
ワーク・ライフ・バランス
> ワーク・ライフ・バランス > 現代の標語 (折々のことば 選・鷲田清一) 「ライフ・
-
-
チームワークはどこにある? その1
Group Weight Lifting and Tug-of-War Event / prash
-
-
チームのメンバーが違うことを前提にやることが、チーム力を発揮すること
> 利用者のみなさんと一緒にぼーっとしているときがあって、そういう何もない時間が怖くないというか。
-
-
[Webサイト]バカ褒めキーワード10
ほめ言葉の探し方。 こんなサイトがありました。 『バカ褒めキーワード10(藤原浩一)
-
-
大人の宿題―発想以前の発想法!
大人の宿題―発想以前の発想法! By 山名 宏和 http://astore.amazon.co
PREV :
上司にこそコーチングが必要
NEXT :
気持ちや決意、意志では何も変わりません。では何があったら?