「何かをしてあげる」のではなく、「一緒に歩む」
公開日:
:
et cetera
「あなたが『何かをしてあげる』必要はない。大切なのは『人々と一緒に歩む』こと」
(特派員メモ ルブンバシ)人々と一緒に歩む
国際協力のためにアフリカに通っている看護師の資格を持つ方が、最初戸惑っているときに言われたことば。
コーチングも基本的に同じ考え方。
「一緒に歩むこと」
コーチングは、日常に戻ったときにもクライアントと一緒にやるものではないけれど。
少なくとも、
「何かをしてあげる」
ものではない。その必要もない。
もし、この考え方で戸惑いがあるとしたら、
「ビジネスとは、代わりに何かをしてあげること」
との整合性をどうつけるか、まだ判断できていないこと。
でも、一番弱っている人には、
「何かをしてあげる」のではなく、「一緒に歩む」
方が、よほど力になる。
間違いない。
関連記事
-
「WEALTH DYNAMICS」の簡易テスト(無料)
人から紹介されて、「WEALTH DYNAMICS」の簡易テスト(無料)を受験しました。 (
-
「ほめる」「承認」は、「与える愛」「引き出す愛」
京都チャプター7月例会「部下のヤル気を上げるコーチング」の講師をしてきました。 公式の報告
-
クライアントに成果を出させる「コーチの心得」を学ぶ
Helsinki Metro service rail / villes[/caption]
-
大人の宿題―発想以前の発想法!
大人の宿題―発想以前の発想法! By 山名 宏和 http://astore.amazon.co
-
「課題」を「罰」にしない
Twitterにこのようなツイートがありました。 ~~~~~~ 今学期も何人かの学生から成績
-
ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける
居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal.nifty.com/kiji
-
「締め切り厳守、仕事は選ぶな」
> ■締め切り厳守、仕事は選ぶな (一語一会)経済アナリスト・森永卓郎さん 30年前、先輩ライター
-
あなたが仕事を進めるときに必要なコミュニケーションは十分足りていますか?
「部下を持つ人のコーチング入門 by 伊藤 守」 この本は、コーチングの本だけれど、そう思
PREV :
「人前で怒るから当人のためになるんだ。」
NEXT :
「誰もしていないことをすれば、第一人者になれる」