*

【No. 41】前提を外す

公開日: : プロが使うコーチング

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■
 仕事のプロのためのコーチング技術【第 41 号】 2011/08/16
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■
購読解除、配信先変更は、以下の方法にてお願いします。
→ このメールにそのまま返信していただく
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
 「コンサルタント(Consultant for you)」の若狭 喜弘「Yoshi(よし)」
です。
 コミュニケーションや心理学を学んできたコーチである若狭が、お客様や
職場の部下や同僚の方に本来の能力を発揮していただくために「あなたがで
きること」のヒントをお伝えしていきます。
---------------------------------
《PR》
★「★☆夢実現・次代創造コーチング☆★」のことは
  http://ameblo.jp/otakara-shain/entry-10935976394.html
☆夏休みの間の「お子さんが自ら学び始める学習コーチング」のことは
  http://hito10ikimono.shiga-saku.net/e634334.html
---------------------------------
《前提を外す》
 このような体験はありませんか?
 夫婦喧嘩をして、
    「きっと、○○と考えているでしょう。
     どうせ、わかってくれないんだから。」
 と、なじられた経験。
 ある異業種交流会の場で見知った経営者の方から、
    「離婚した原因が相手にあると思っているだろう。
     だからダメだ。」
    「”人と生き物サポート” という訳のわからない名前だから、
     人にイメージしてもらいにくいんだ。」
 と、アドバイスされた経験。
 これに、説明を加えたり、訂正しようとすると、
    「言い訳ばかり!!」
 と返ってくる訳です。
 ええと。
 書いていて寂しくなってきましたが、実際に私が言われた言葉です。
 実際にそんなことを考えていないし、
 それを「考えていること」と「わかること」は違うことだし、
 人間関係は、一人が原因ということはなくって、お互いのものだし、
 今は屋号は確定申告専用にして、あまり表に出していないし。
 現実の私とはかなり離れています。
 なぜ、現実の私(Yoshi:よし)と、相手の想定している話が違うかという
と、
    「相手は、私のイメージに対して語りかけている」
 のです。
 それも、
    「過去に、相手が私に対して抱いたイメージを拡大、もしくはシン
     プルにして、話をしている」
 のです。
 お読みのあなたに質問します。
    『今の私は、相手の過去の体験のイメージと同じでしょうか?』
 もちろん、同一人物ですから、同じようなことを考え、同じような行動や
コミュニケーションをしているはずです。
     でも、まったく同じでしょうか?
 また、
    「あなたが想定している “私” は、今の私じゃありませんよ。」
 と言われて傷ついて、「嘘つき」「口答え」「言い訳」と感じる自分にな
りたくなくて、
    「きっと君は(あなたは)△△だ。言い訳するな。」
 と言ってしまっていませんか?
 人は日々変化します。
 コーチングを学びに行かなくても、人はコミュニケーションは学び続けて
います。
 相手の言動やその場その場の雰囲気で勝手に判断しますので、
 学んだ結果が、適切かどうかは怪しいものですが。
 1回の大きな刺激で、適切な感情や行動を止めていることがあるかもしれ
ませんし。
 ともかく、人は、一瞬一瞬変化します。
 そういう「人」に、コーチングをしたり、心に届く言葉をかけるにはどう
したら良いでしょうか?
 もちろん、情報は多いほうが、相手が必要とするであろう良い情報を提供
できます。
 過去の情報でもあった方が、短時間で済ませることができます。
 改めて。
    コーチングをしたり、相手に届く言葉をかけるには、相手の何を知
    ればよいでしょうか?
 「お互いに信頼関係がある」としたならば、
    「相手の今の姿、感じていること、考えていること」を知ること
 ではありませんか?
 それも、
    「前提」「思い込み」「過去の姿」を手放して、目の前の、相手の
    今を見ること、知ること
 ではありませんか?
    本当に、時間の短縮化に役立っているでしょうか?
 親しい相手でも、親しくない相手でも、コミュニケーションの型は「癖」
と言ってもいいようなものになっています。
 つまり、「過去のデータベース」にすぐアクセスする人は、相手が誰であっ
てもそうするのです。
 その結果、現在の相手のイメージを作りなおすために、余計に時間がかか
ることもあります。
 それが一概に悪いというわけではありません。
 持っている情報を逐次最新のものに更新していければいいのですから。
 でも、それを捨てるのに、「抵抗を感じる」人が多いですよね。
 自分のイメージに相手を無理やり合わさせるというのは、このことの裏返
しです。
 あなたが、「コーチングをしたり、相手に届く言葉をかけたい」気持ちは
十分にわかります。
 であれば、
    ・相手が気持ちよく話す。
    ・相手の今を知る。
    ・信頼される関係を築く。
    ・本題に入るまでの時間を短縮化する。
    ・本当に相手を知る。
 ためには、『前提を外す』方がいいでしょう。
 ぜひお試しください。
※でもだからといって、
    「さあ、なんでもいいからしゃべってみなさい」
 なんて言って、相手の本当の姿が見えるはずはありません。
 そんなけんか腰の、相手の弱点を探すような人の言動に心を開いて話して
くれるはずがありません。
 それは、信頼関係以前の問題です。
【Question】
1.職場やお客様との間で、どのようなコミュニケーションが行われていますか?
2.あなたがコーチやコンサルタントなら、どのように関わりますか?
            『コンサルタント(Consultant for you)』
                  若狭 喜弘(Yoshi)
 TwitterとFacebookでも綴っています。
   http://twitter.jp/CI_Yoshi
   http://facebook.com/wakasa.yoshihiro
 より近いコミュニケーションをしましょう。
■━━━━━━………‥‥・・
《最新情報》
 私(Yoshi:よし)が主催、提供するサービスは、すべて
 『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
 に則って被災地支援に役立てます。
★8月期、9月期 新規クライアントを募集中です。
 募集定員は設けません。可能な限りお受けします。
 お申込みは、右記URLをご覧ください。http://profile.ameba.jp/otakara-shain/
 テーマは、
   「行動・決断をするための情報が欲しい」
   「仕事のプロが実践的コーチングを学ぶ(簡略版)」
   「コーチングを学ぶ(Coashing Basics)」
   「セルフ・コーチングを身につける」
   「自分自身の才能(=Gift)を活かして生きる」
   「ハイ・パフォーマンスを出す」
   「心身を整える」
   「事務局運営を活性化して参加者との関係をより良くする」
   「TwitterやFacebook、ブログをはじめる」
 など。
 研修や少人数トレーニング、勉強会については、別途ご相談ください。
★事務局運営ノウハウをお教えします。
 起業時の事務作業、総務や庶務の仕事、ボランティア団体運営、趣味の仲間
との交流など、すべて「事務局運営」のテーマです。
 チェックシートを無料で配布しています。http://ameblo.jp/core-infinity/
------------------------------------------------------------—
★Cafe Third Place(カフェ・サードプレース)のご案内★
 ~名刺交換も勉強することも目的としない異業種交流会~
 [第13回]
 ・開催日:2011年8月22日(月)
 ・時 間:19:30~20:45 ←時間を変更しました。
 ・場 所:KENT HOUSE(JR草津駅西口側:http://p.tl/RYmf )
 ・参加費:1,000円(飲食費は別途実費をお支払いください。)
 ・テーマ:今の課題(夏休みの宿題は終わりましたか?)
 詳細は、http://www.facebook.com/pages/kafesadopureisu/104619209602562
------------------------------------------------------------—
 日本コーチ協会 京都チャプターの例会のご案内
 お申込みは、Webサイト( http://www.jca-kyoto.jp/)をご覧ください。
●8/27(土)~28(日)
日本コーチ協会神戸・大阪・京都・福井・東海5チャプター合同企画
      『5チャプター合同 コーチング合宿』
 ・とき :2011年8月27日(土)~28日(日)
 ・場所 :神戸市北区にある総合福祉施設『しあわせの村』
 ・対象 :コーチングの幅を広げたい人、コーチングを深めたい人
●9/25(日)例会
テーマ  コーチング基礎講座 第3回 「事実を伝えるフィードバック」
講師   京都チャプター副代表  若狭 喜弘氏
□日 時□ 2011年9月26日(日)13:30~16:30
□場 所□ ウィングス京都
□参加費□ 正会員2,000円  一般3,000円
□対 象□ コーチングを初めて学ばれる方
      コーチングの基本をおさらいしたい方
■━━━━━━………‥‥・・
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
8月期、9月期 のコンサルティング(全1回)、体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

【No. 35】自分の中に相手が安心していられるスペースを空ける

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 48】コーチになるために何をすればいいですか?

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 46】「わかったふり」は危険

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 37】「ちゃんとやっているのに、何でちゃんと動かないんだ!」

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 33】仕事で必要なのは、コーチング?カウンセリング?コンサルティング?

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 49】コーチングが役立つ場面3ステップ

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 34】科学者とジャーナリストを笑える?

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 32】短期のモチベーション、長期のモチベーション

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 44】やる気のない人

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチ

記事を読む

no image

【No. 39】まずは、アサーティブ

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑