【No. 28】親離れとゴールのレベル
公開日:
:
「お宝」発掘(旧)
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
「お宝」社員は会社を変える【第 28 号】 2011/01/06
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
「自分らしく100%表現」の 若狭 喜弘「Yoshi(よし)」です。
『「お宝」社員は会社を変える』をいつもお読みいただきまして、あ
りがとうございます。
コミュニケーションや心理学を学んできたコーチである若狭が、職場
で部下や同僚の方に本来の能力を発揮していただくために「あなたがで
きること」のヒントをお伝えしていきます。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
《親離れとゴールのレベル》
親離れ、子離れのとき、
子は親のすべてを否定し、親は子をコントロールできない事を思い知りま
す。
そのときは、互いに悲しい出来事ですが、
子が自立するため、親も子に依存していかないため、必要なステップです。
それがない親子は、苦しみや悲しみがないので幸せに思えますが、ともに
依存の関係になります。
別の目で見ると、
・互いに尊敬する機会の喪失
・親子3人合わせて1人前
・縮小再生産
などになります。
離れるからこそ互いの良いところ、悪いところが見えてきて、
親子どちらからでも、良いところは素直に尊敬の気持ちを持ち、
それより深いところで、良いも悪いもない、存在そのものに尊敬や感謝の
気持ちを持つことができます。
親離れ、子離れという、互いに客観的に眺められる関係が必要です。
「縮小再生産」
おかしなことを書きました。
こんなお話です。
否定することは大切です。
まず、現状を否定する。過去を否定する。
私は、継続して同じことを繰り返し行っていくことの大切さも知っていま
す。
神事や儀式に使う工芸品は、何があっても変えることはできません。
経験と知恵から導かれた行動様式は、科学分析してもわからないこともあ
ります。
寸分違わず同じ事をしようと工夫することは、同じことをしていても、そ
れは違うことです。
「同じやり方を守る」と言っても、「細心の注意を払って同じやり方をす
る」と、「身につけたと思っている技術で、省力化する」は、まったく違い
ます。
でも、通常同じ事を繰り返していたら、目減りしていきます。
周囲が工夫したものを出してきますから、相対的に低い位置に落ちていき
ますし、「工夫する」という情熱を失ってできあがったものは、品物として
魅力がありません。
このような意味で、目減りしていきますので、それはすなわち「縮小再生
産」です。
親離れと同じように、批判精神が大切だという話です。
ただし、単に批判しているだけでは、紙の表と裏、鏡で反射させた右と左、
光と影です。
つまり、結局同じレベルのものが出来上がります。
これが今回の記事の本当のテーマです。
格好をつけて批判しているだけでは、最大でも同じもの(±0のもの)し
かできません。
中途半端では、親の足元にも及びません。(つまり-:マイナス)
この関係は、親子だけではありません。
職場の上司と部下、学校の先生と生徒、他社と自社の製品、・・・・e.t.c.
「縮小再生産」や「全く足元にも及ばない」ようなことにならないために、
何が大切でしょうか?
まずは、「お宝」社員の方々や「俺さま」社員の方々には、自分自身に深
く問いかけていただきたいです。
本当のところ、答えはありません。
一人ひとり、状況によって答えは違います。
去年のあなたと、今のあなた、来年のあなたでも、答えが違います。
私(Yoshi:よし)が「これかな?」と思うことを書いて、この稿を終わり
ます。
・親離れすること。(自覚を持つこと、自分の責任を感じること)
・自分なりのアイディアや行動で、たくさん体験すること。
・自分を知ること。(「じぶんらしさ」とは?)
・改めて、親を見ること。
・敬意を持つこと。
・根本部分で大切にしている考え方を知り、それを今のあなたが形に
すること。
あなたは、「今」という時代を知っていて、あなたの知識、時代の技術、
協力者がいます。
これは大きなアドバンテージです。
ここでは「親」と書きましたが、「上司」「先生」「他社」すべて同じで
す。
単純に反発するだけでは、最大でも0、つまり地面のレベルです。
地上に伸びる(+となる)には、どうしますか?
それは、あなたがたくさんの体験の中で知ったことがヒントになります。
くれぐれも、地下から地面の高さに届いて満足していないように!
あなたの今年のあなたが『自分らしさ』を発揮した思い、行動、成果を応
援しています。
これが肚に落ちたら、あなたはできます。
あなたからの「サポートしてくれ」のお声掛けをお待ちしています。
【Question】
1.職場では、どのようなコミュニケーションが行われていますか?
2.あなたがコーチなら、どのように関わりますか?
若狭 喜弘(Yoshi)
■━━━━━━………‥‥・・
《最新情報》
★1月期、2月期 新規クライアントを募集中です。
募集定員は、毎月15名様までとさせていただいています。(枠を拡大しました)
お申込みは、右記URLをご覧ください。http://profile.ameba.jp/otakara-shain/
研修や少人数トレーニング、勉強会については、別途ご相談ください。
★「あなたの強みをプロファイリングする」
プロファイリング作成サービスを始めました。下記URLをご覧ください。
http://ameblo.jp/otakara-shain/entry-10725256655.html
★『聞いてコール』
10分間、ただ、お話を聞きます。下記URLをご覧ください。
http://ameblo.jp/otakara-shain/entry-10758544101.html
------------------------------------------------------------—
★Cafe Third Place(カフェ・サードプレース)のご案内★
~名刺交換も勉強することも目的としない異業種交流会~
[第6回]
・開催日:2011年1月18日(火)
・時 間:19:00~20:30(←開始時刻を遅らせました)
・場 所:Apple Tree(JR草津駅西口側 Aスクエアの入り口左側)
http://www.appletree-siga.com/
(その後の懇親の場所は、当日相談して決めましょう。)
・参加費:1,000円(飲食費は別途実費をお支払いください。)
詳細は、http://www.facebook.com/pages/kafesadopureisu/104619209602562
------------------------------------------------------------—
日本コーチ協会 京都チャプターの例会のご案内
お申込みは、Webサイト( http://www.jca-kyoto.jp/)をご覧ください。
●1/23(日)例会
テーマ 「コーチング基礎講座」第1回
「聴く」~相手を知る~
講師 京都チャプター副代表 井上泰世氏
□日 時□ 2011年1月23日(日)13:30~16:30
□場 所□ ウィングス京都 2階 セミナー室A
□参加費□ 正会員2,000円 一般3,000円
□対 象□ コーチングを初めて学ばれる方
コーチングの基本からおさらいしたい方
●2/27(日)例会
テーマ 「法律問題解決とコーチングPart2」
~意思決定を促すコミュニケーション~
講師 コーチングを活用して業績を上げ続けている弁護士
京都チャプター正会員 岡田 一毅氏
□日 時□ 2011年2月27日(日)13:30~16:30
□場 所□ 京都市内
□参加費□ 正会員2,000円 一般3,000円
□対 象□ 弁護士・社会保険労務士・司法書士
法律関係で仕事をしている方
意思決定を促す立場にいる管理職・経営者
■━━━━━━………‥‥・・
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
1月期、2月期 の体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
【No. 18】モデルを真似る
「自分らしく100%表現」の 若狭 喜弘「Yoshi(よし)」です。 コミュニケーションや心理学
-
【No. 0】あなたの会社の「お宝」発掘プロジェクトとは
はじめまして。 若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」とお呼びください。 このメールマガジンで
-
【No. 20】あなたの強みは?
「自分らしく100%表現」の 若狭 喜弘「Yoshi(よし)」です。 コミュニケーションや心理学
-
【No. 26】相手に選んでもらうには?
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員は会社を変える【第 26 号】
-
【No. 2】部下の方はどのような人でしょうか?
若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」です。 前号から書きはじめた「私が退職した理由」ですが、今
-
【No. 10】一足先に上の役職の視点でものを視る
若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」とお呼びください。 コミュニケーションや心理学を学んできた
-
【No. 25】ゴールに到達したい?
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員は会社を変える【第 25 号】
-
【No. 27】休みの日に、休んでもOK
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員は会社を変える【第 27 号】
-
【No. 1】私が会社を辞めた理由
若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」です。 最初に、Yoshiの人となりをお伝えします。 職
-
【No. 7】「分からない」「難しい」?本当にそうなら教えましょう その①
若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」とお呼びください。 コミュニケーションや心理学を学んできた
PREV :
【No. 27】休みの日に、休んでもOK
NEXT :
【No. 29】セカンド・スタートってこういうこと