コーチングで陥りやすい罠-ビジネス編その21-~フィードバックというと、イライラした記憶しかない
公開日:
:
最終更新日:2013/12/21
コーチングで陥りやすい罠, プロが使うコーチングMINI
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
仕事のプロのためのコーチング技術 MINI 2011/06/20
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
『新しい酒は、新しい皮袋に』
あなたの次のステージのための「セカンド・コーチ」若狭 喜弘「Yoshi(よし)」
です。
---------------------------------
★気づきのカフェ by Skype へのお誘い★
私(Yoshi:よし)が書いた「メール通信」や「ブログ記事」をネタに対話しませんか?
私が知っていることは、すべて教えます。
21日(火)AM10:30~12:00・・・平日昼間です。
詳しくは、http://ameblo.jp/inner-nature/entry-10913077886.htmlをご覧ください。
---------------------------------
『ビジネス編 その21~フィードバックというと、イライラした記憶しかない~』
今回から、フィードバック(=「FB」と省略することあり)について取り
扱います。
「フィードバック」とは、「相手に伝えること」です。
単純なことですが、大切なことがいろいろあります。
例えば、・・・
せっかく伝えてあげたのに、相手の方が受取ってくれなくてイライ
ラしたことはないですか?
相手が何か言ってくれているが、まったく的外れで、仕方なく表面
上「ありがとう。そうですか。」と受取ったことがありませんか?
これは、いろいろな勘違いの複合で起こっていることです。
具体的には、フィードバックの方法や受取り方の問題だったり、そもそも
フィードバックですらなかったりといった勘違いです。
フィードバックで特に注意したいのは、心構えです。
・伝えるときの心構え
・受取るときの心構え
日本人的なコミュニケーションでは、慣れていないことですので。
----------------------------------
伝えるときに大事なのは、
・聞き手の行動や考え方を変えようと思わない。
・「聞き手の選択肢を増やすため」と心に留める。
・「聞き手は受取ってもOK、受取らなくてもOK。」と心に留める。
・「私が見たこと、起こった感情」を伝える。
受取るときに大事なのは、
・「決める」「行動する」は、”私” の領域である。
・話し手の話を、自分の行動や考えの選択肢を増やすための道具とし
て受取る。
・受取ってもOK。受取らなくてもOK。一部受取ってもOK。後で受け取っ
てもOK。
・伝えていただいた行動や思いに対して感謝する。
----------------------------------
この心構えは、コーチングの世界では、「アサーティブ」といわれること
です。
同じことを表すのに、「アサーティブネス」「アサーション」と表記され
ることがあります。
名称は何であっても構わないので、ここでは「アサーティブ」とします。
これからしばらく、話し手、聞き手ともに有意義なフィードバックの方法
について、連載を続けます。
でも、連載を読まなくても、上記を読まれただけで、「あっ」と気づいた
人が多いかもしれません。
そのような人にもお役に立てることを伝えていきますよ。
あなたのフィードバック体験(伝えたとき、受取ったとき)時の感情
は、どんなでしたか?
若狭 喜弘(Yoshi)
※『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
私が主催、提供するサービスは、すべてプログラムに則って被災地支援に役立てます。
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
7月期、8月期 の体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
-
コーチングで陥りやすい罠-ビジネス編その8-~「聴く」って、俺は詳しく聞いたげてるよ~
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員 MINI 2011/02/
-
-
目標を目指して努力すると、目標を達成することはできない
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
-
世の中は、目標達成型の人ばかりじゃない
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MIN
-
-
五輪はロジカルな対戦
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
-
「生には生命・生活・人生の3つがある」
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
-
失敗すること、考える事を惜しむ子には・・・
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MIN
-
-
相手の周りの人をほめる
Elogiando al horizonte - Praising the horizon / t
-
-
お客様の心に届けるために
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
-
あなたにとって、リスクは何ですか?(続続)
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
PREV :
柔らかい心
NEXT :
プロのためのコーチング:コーチングで陥りやすい罠-ビジネス編 番外編-~決断を促す?~