【No. 47】仲間のために働く?お客様のために働く?
公開日:
:
プロが使うコーチング
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■
仕事のプロのためのコーチング技術【第 47 号】 2011/11/01
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■
購読解除、配信先変更は、以下の方法にてお願いします。
→ このメールにそのまま返信していただく
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
「コンサルタント(Consultant for you)」の若狭 喜弘(Yoshi:よし)
です。
コミュニケーションや心理学を学んできたコーチである若狭が、お客様や
職場の部下や同僚の方に本来の能力を発揮していただくために「あなたがで
きること」のヒントをお伝えしていきます。
---------------------------------
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★コンサルタント(Consultant for you)
http://ameblo.jp/otakara-shain/entry-10930133276.html
---------------------------------
《仲間のために働く?お客様のために働く?》
さて質問です。
『仕事とは、「ほかの人の困った」を解決することです。
そういうところには、ニーズがあって必ず役に立てます。
お金も喜んで払っていただけます。
では、あなたが助けたいのは、仲間ですか?お客様ですか?』
あなたはどちらでしょうか?
部下や同僚の方は、いかがでしょうか?
なお、十分承知だと思いますが、言葉を説明します。
「ほかの人の困った」=ニーズ=欲求
です。
ですから、「本当に困っていること」から、ゲームソフトの開発など「遊
びたい」というニーズに応えるものまで含みます。
質問に戻ります。
決して、どちらかが「正解」ではありません。
一人ひとり、「どちらを向く傾向があるか?」というだけです。
「仲間を助けたい」のであれば、
・助けた仲間から謝礼をいただけます。
・同業者のスキルアップ、情報提供の講師料として謝礼をいただけ
ます。
・企業の一員として働くのであれば、給料をいただけます。
・間接的ですが、お客様を助けることにもなります。
「お客様を助けたい」のであれば、
・お客様に、商品やサービスを買っていただけます。
・利用者と事業と投資家を結びつけ、投資家よりお金をいただけま
す。
・必然的に、仲間の協力が必要です。
企業の経営方針と、許される個性の多様性の中に、あなたの「個人の傾向」
が含まれているといいですね。
つまり、
「仲間のニーズに敏感な人に、お客様に直接営業をさせ続ける」
「お客様のニーズに敏感な人に、仲間のサポートをさせる」
これは、仕事でストレスを溜め込むことになります。
もちろん、どちらもできるに越したことはありません。また、「対人のセ
ンサー」と言ってしまえば、人としての共通の基盤です。
ですが、「利き腕」のようなものですので、どちらかに偏るのは仕方がな
いことです。
このテーマについて、取り組み方を提案します。
まずは、「自分が自覚すること」です。
そして、「周囲が理解すること」です。
さらに、「どのようにそれらの力をトレーニングするか(「弱い方を強化
する」or「強みを際立たせる」)を決めること」です。
もっとも、「強みを際立たせる」方が、誰もが幸せになれるとは思います
が。
もうひとつ視点の転換をすると、
「仲間を助けたい」傾向の人は、『お客様を仲間にお迎えする』
「お客様を助けたい」傾向の人は、『仲間を相互のお客様の関係となるよ
うに変える』
という方法がありますね。
先にも書きましたが、まずは「自分が自覚すること」です。
あなたや部下、同僚の方は、
仲間のために働きますか?お客様のために働きますか?
どちらのタイプでしょうか?
[このことに気づいたきっかけ]
自分のこれまでの行動を振り返って、愕然としました。
私(Yoshi:よし)はコンサルタントですから、お客様を探しています。
ですが、コーチングで、またセミナーの講師として前に立っているとき、
「お客様」と向き合っていませんでした。
私は、「仲間」に向かう意識で接していました。
「お客様」と思ったときには、私は「先生」になります。
「仲間」と思ったときには、私が「先輩」もしくは「専門分野が違う同僚」
になります。
コーチングのクライアントやセミナーの参加者は、私のことを「先生」と
思うことが多いようです。
それを、あくまで無意識レベルですが、
相手の方のそんなイメージを「否定」し、「仲間としての接し方」を実力
行使していました。
私(Yoshi:よし)は、多くの人から「先生」イメージを持たれているよ
うです。
何度となく、それっぽい言葉を聞いた事があります。
これも、私自身に対する、私の刷り込みなのかもしれませんが。
ということは、
『相手の期待を裏切っている』
ことになりますね。
相手の期待に応えてあげたら、それは「仕事」になるのでしょう。
(何となく、今の課題が見えてきました)
そしてその先に、「私が自然に振舞ってもすべてが一致する状態」があり
ます。
できるだけ早く、その領域に到達したいものです。
【Question】
1.職場やお客様との間で、どのようなコミュニケーションが行われていますか?
2.あなたがコーチやコンサルタントなら、どのように関わりますか?
『コンサルタント(Consultant for you)』
若狭 喜弘(Yoshi)
Twitter、Facebook、Google+で綴っています。
http://twitter.jp/CI_Yoshi
http://facebook.com/wakasa.yoshihiro
http://gplus.to/yoshiwakasa
より近いコミュニケーションをしましょう。
■━━━━━━………‥‥・・
《最新情報》
私(Yoshi:よし)が主催、提供するサービスは、すべて
『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
に則って被災地支援に役立てます。
★☆コンサルタント(Consultant for you)☆★
11月期、12月期分のコンサル・ミーティング(全1回~)、体験ミー
ティング(有料)、無料オリエンテーションのお申込みは、
右記URLをご覧ください。 http://profile.ameba.jp/otakara-shain/
テーマは、
「行動・決断をするための情報が欲しい」
「仕事のプロが実践的コーチングを学ぶ(簡略版)」
「コーチングを学ぶ(Coashing Basics)」
「セルフ・コーチングを身につける」
「自分自身の才能(=Gift)を活かして生きる」
「ハイ・パフォーマンスを出す」
「心身を整える」
「事務局運営を活性化して参加者との関係をより良くする」
「TwitterやFacebook、ブログをはじめる」
など。
★研修や少人数トレーニング、勉強会
ご相談ください。研修の例
「マネジメントする側の心得、される側の心得」
「フィードバックするだけで相手が変わる」
「相手の気持ちを知る(ポジションチェンジ)」
「自分と違うタイプの人とのコミュニケーション法(多様なタイプを知る)」
「会話の極意(相手を知るには、まず周りのことを質問することから)」
「沈黙が怖くなくなる聴力向上」
「ほめる~あなたの気持ちを伝える~」
「ワールドカフェ(やりたい体験、したい体験)」 ほか
★平日夜のコンサル・ミーティング(梅田)
・日付:11月4日(金)、14日(月)、22日(火)、29日(火)
12月1日(木)、2日(金)、15日(木)、20日(火)、27日(火)
・時間:18:30~20:00
・場所:大阪・梅田にて(お申込みの方にお知らせします)
★事務局運営ノウハウをお教えします。
起業時の事務作業、総務や庶務の仕事、ボランティア団体運営、趣味の仲間
との交流など、すべて「事務局運営」のテーマです。
チェックシートを無料で配布しています。http://ameblo.jp/core-infinity/
------------------------------------------------------------—
★Cafe Third Place(カフェ・サードプレース)のご案内★
~名刺交換も勉強することも目的としない異業種交流会~
[第16回]
・開催日:2011年11月15日(火)
・時 間:19:00~20:30
・場 所:KENT HOUSE(JR草津駅西口側:http://p.tl/RYmf )
・参加費:1,000円(飲食費は別途実費をお支払いください。)
・テーマ:最近読んでいる本
詳細は、http://www.facebook.com/pages/kafesadopureisu/104619209602562
------------------------------------------------------------—
日本コーチ協会 京都チャプターの例会のご案内
お申込みは、Webサイト( http://www.jca-kyoto.jp/)をご覧ください。
●11/27(日)京都チャプター設立 2周年記念セミナー
テーマ 「人が動く、絆が深まる コーチングの底力」
講師 真辺 一範氏、岡田 一毅氏、戸田 紳司氏ほか
□日 時□ 2011年11月27日(日)10:00~16:30
□場 所□ 京都テルサ
□参加費□ 正会員4,000円 一般5,000円
□内 容□
学んだスキルや考え方を現場で活かし、職場環境の向上や
収益アップにつなげている方々のナマの声を聞いてみませんか?
今回の記念セミナーで、様々な事例から
あなたに合った「コーチング活用法」を見つけてください。
●2012年 1/22(日)例会
テーマ 成果をあげる専門家としての自分軸
~基本理念・自己基盤力~
講師 岡田 一毅氏
□日 時□ 2012年1月22日(日)13:30~16:30
□場 所□ 京都市内
□参加費□ 正会員2,000円 一般3,000円
□対 象□ 弁護士・社会保険労務士・税理士の専門職
建築士等の技術専門職
介護福祉士等の福祉専門職
意思決定を促す立場にいる 現場担当者・管理職・経営者
■━━━━━━………‥‥・・
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
11月期、12月期 のコンサルティング(全1回~)、体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
【No. 49】コーチングが役立つ場面3ステップ
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチン
-
【No. 31】オープンマインド・コーチングって何?
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ プロフェッショナルのための
-
【No. 43】コーチの立場のときに大切なこと
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチン
-
【No. 39】まずは、アサーティブ
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチン
-
【No. 34】科学者とジャーナリストを笑える?
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチン
-
【No. 35】自分の中に相手が安心していられるスペースを空ける
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチン
-
【新年号】新年のあいさつ
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
【No. 38】「職場でのコーチング」で、部下の気持ちを逃がしてしまうとき
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチン
-
【No. 44】やる気のない人
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチ
-
【No. 36】「相談に乗るよ」
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチン
PREV :
【No. 46】「わかったふり」は危険
NEXT :
【No. 48】コーチになるために何をすればいいですか?