*

【No. 50】代わりはいくらでもいる?代わりはいない?

公開日: : プロが使うコーチング

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■
 仕事のプロのためのコーチング技術【第 50 号】 2011/12/23
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■
購読解除、配信先変更は、以下の方法にてお願いします。
→ このメールにそのまま返信していただく
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
 「コンサルタント(Consultant for you)」の若狭 喜弘(Yoshi:よし)
です。
 コミュニケーションや心理学を学んできたコーチである若狭が、お客様や
職場の部下や同僚の方に本来の能力を発揮していただくために「あなたがで
きること」のヒントをお伝えしていきます。
---------------------------------
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★コンサルタント(Consultant for you)
  http://ameblo.jp/otakara-shain/entry-10930133276.html
---------------------------------
《代わりはいくらでもいる?代わりはいない?》
 あなたは仕事で、
   「いくらでも代わりはいる」
 と思っていますか?
 それとも
   「代わりはいない」
 と思っていますか?
 主語も目的語も抜いていますので、「なんのこっちゃ」と思われたかもし
れませんが、入れ替えて考えていきます。
   ●役所で、入札を担当している方
   ●大企業で、人材募集を担当している方
   ●大組織で、人事を担当している方
   ●独自の技術を持っている企業
   ●中小企業で、人材管理をしている方
   ●経営者
   ●永年その仕事を務めている担当者
 なぜ今このようなことを書き始めたかといいますと、
 「(外部委託の)代わりはいくらでもいる」と語る方と最近知り合いにな
りまして、どちらも大切な視点だけれど、どちらかに偏ってしまうことが多
いなあ、と感じる体験があったからでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 昔々の元職の会社員時代、入札の場に出向くことがありました。
 多くの社が、応札用の見積書を持って並んでいます。
 各社1通ずつ応札箱に投函した後、開封され、最安値の企業が発表されま
す。
 (最近は、談合防止のため、電子入札に変わってきていると聞きます。)
 まさに、「いくらでも代わりはいる」という状態です。
 「代わりがいくらでもいる」状態は、とても気が楽ですね。
 何かのプロジェクトを進める際、個人が不在になるだけで業務がストップ
するようでは、マネジメントする側にとっても、仕事をする側にとってもプ
レッシャーが強くなります。
 原点を振り返ると、
 仕事の目的は、個人がそれをやり遂げることではなく、プロジェクトが完
了することです。
 その意味で、
   「選択肢がたくさんある」
 ことは健全ですし、プロジェクト完了に注力できるので、よりよい成果を
求めることが出来ます。
   「代わりがあることはいいことです」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ですが、
 たとえば社内で部下に「代わりはいくらでもいる」と言ったらどうなるで
しょうか?
 そりゃ、いくらでもいるでしょうし、経験者もいらっしゃることでしょう。
 基本的に、組織での仕事というのは、技能を獲得することによってその役
職を果たすことが出来るようになっています。
 でも、それを言われた部下は何を感じ、思うでしょうか?
 追い立てられるように仕事をするかもしれませんね。
 それまで腰が入っていなかったのが、本腰が入るようになるかもしれませ
ん。
 それは本人が意識して「手を抜いて」いる、いないに関わらずです。
 一方では、能力を正しく評価されていないことに落胆することになります。
 きちんと個人を観察されていないことを知ることになります。
 その結果、やる気が落ち、踏ん張りが利かなくなり、発想が出てこなくな
ることになります。
 ほかの大切な能力も発揮されなくなります。
 それでいいのでしょうか?
   「実は、代わりはいないのです」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 最近は即戦力志向で、人を育てることに時間やお金を割けなくなってきて
います。
 即戦力を中途採用で採ることが出来たとしても、適切な能力をすべて持っ
ているのでしょうか?
 それよりも、人を育てるほうが、実際には効率的な場合があります。
   「実際には代わりはいないし、身近にいたのです」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 また、逆の立場の話です。
 入札の結果契約が決まり、仕事を進める中で、
   「代わりはいくらでもいるんだぞ」
 という方もいらっしゃいました。
 私(Yoshi:よし)は心の中で、
   「あなたの代わりもいくらでもいるんですよ」
 と、つぶやいていました。
 暗いですね。
 でも、それは事実です。
 仕事は役割を果たしていくものですので、ほとんどの場合代わりはいます。
   「必要な能力を持っているか?欠陥は許容範囲か?」
 という基準で眺めれば、たくさんの該当者がいます。
   「誰もが置き換え可能なのです」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 でも、人間関係を築いてきたのはその人です。
 信頼関係は、人がそれぞれ1対1で築いてきたものです。
 同じことを部下や外部企業に頼む際、
 同じことを依頼しても相手の反応は様々です。
 「仕事」と割り切って同じようにコミュニケーションすることはできます
が、「最後の踏ん張り」「トラブル時の動き」など、行動や思考の質的なレ
ベルは当然変わってきます。
   「代わりはいないのです」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 仕事をしていて、過労がたたって倒れてしまいました。
 それでも会社は動いていますし、プロジェクトも動いています。
 そうでない組織は、特定の個人に頼っていると崩壊してしまうのです。
 十分に “チーム” となった場合は、
   「代わりを誰かが果たしてくれるのです」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 「いくらでも代わりはいる」「代わりはいない」
 どちらが正しいというものではありませんし、
 中間でバランスを取ることでもないでしょう。
 では、どうするか?
 答えは一人ひとりが考えて導いてください。
 私(Yoshi:よし)が一例を挙げます。
   ●選択肢を増やすために、「代わりはいくらでもいる」と思うのです。
   ●自分にしか出来ない仕事に集中するために、一般的な作業は「代わ
    りは誰でもできる」と自覚するのです。
   ●でもそもそも、「代わりは誰でもできる」のです。
   ●今、関係が出来ているあなたと相手には、「代わりはいない」ので
    す。
   ●今、その仕事に向かう気持ちはあなたが最も高く、「代わりはいな
    い」のです。
 『代わりはいくらでもいる』と言う人は、手元、足元が見えていません。
 いつまでも「隣の芝生は青い」のです。
 『代わりはいない』と言う人は、自分自身を客観視できていません。
 自負や自己肯定感は大切ですが、仕事をする上では個人はそれほど特別で
ある必要はありません。
 どちらも執着です。
 幻想やイメージに執着すると、大切なものが見えなくなりますし、自分が
やるべきことが出来なくなります。
 普段、どちらのセリフが多いか、見直してみてください。
 あなたにとって、本当に大切なことは何でしょうか?
【Question】
1.職場やお客様との間で、どのようなコミュニケーションが行われていますか?
2.あなたがコーチやコンサルタントなら、どのように関わりますか?
            『コンサルタント(Consultant for you)』
                  若狭 喜弘(Yoshi)
 Twitter、Facebook、Google+で綴っています。
   http://twitter.jp/CI_Yoshi
   http://facebook.com/wakasa.yoshihiro
   http://gplus.to/yoshiwakasa
 より近いコミュニケーションをしましょう。
■━━━━━━………‥‥・・
《最新情報》
 私(Yoshi:よし)が主催、提供するサービスは、すべて
 『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
 に則って被災地支援に役立てます。
★☆コンサルタント(Consultant for you)☆★
 1月期、2月期分のコンサル・ミーティング(全1回~)、体験ミー
ティング(有料)、無料オリエンテーションのお申込みは、
 右記URLをご覧ください。 http://profile.ameba.jp/otakara-shain/
 テーマは、
   「行動・決断をするための情報が欲しい」
   「仕事のプロが実践的コーチングを学ぶ(簡略版)」
   「コーチングを学ぶ(Coashing Basics)」
   「セルフ・コーチングを身につける」
   「自分自身の才能(=Gift)を活かして生きる」
   「ハイ・パフォーマンスを出す」
   「心身を整える」
   「事務局運営を活性化して参加者との関係をより良くする」
   「TwitterやFacebook、ブログをはじめる」
 など。
★研修や少人数トレーニング、勉強会
 ご相談ください。研修の例
   「マネジメントする側の心得、される側の心得」
   「フィードバックするだけで相手が変わる」
   「相手の気持ちを知る(ポジションチェンジ)」
   「自分と違うタイプの人とのコミュニケーション法(多様なタイプを知る)」
   「会話の極意(相手を知るには、まず周りのことを質問することから)」
   「沈黙が怖くなくなる聴力向上」
   「ほめる~あなたの気持ちを伝える~」
   「ワールドカフェ(やりたい体験、したい体験)」 ほか
★平日夜のコンサル・ミーティング(梅田)
  ・日付:12月1日(木)、2日(金)、15日(木)、20日(火)、27日(火)
      1月5日(木)、6日(金)、19日(木)、27日(金)
  ・時間:18:30~20:00
  ・場所:大阪・梅田にて(お申込みの方にお知らせします)
★事務局運営ノウハウをお教えします。
 起業時の事務作業、総務や庶務の仕事、ボランティア団体運営、趣味の仲間
との交流など、すべて「事務局運営」のテーマです。
 チェックシートを無料で配布しています。http://ameblo.jp/core-infinity/
------------------------------------------------------------—
★Cafe Third Place(カフェ・サードプレース)のご案内★
 ~名刺交換も勉強することも目的としない異業種交流会~
   調整中です。
 詳細は、http://www.facebook.com/pages/kafesadopureisu/104619209602562
------------------------------------------------------------—
 日本コーチ協会 京都チャプターの例会のご案内
 お申込みは、Webサイト( http://www.jca-kyoto.jp/)をご覧ください。
●2012年 1/22(日)例会
テーマ  成果をあげる専門家としての自分軸
        ~基本理念・自己基盤力~  
講師   岡田 一毅氏
□日 時□ 2012年1月22日(日)13:30~16:30
□場 所□ 京都テルサ
□参加費□ 正会員2,000円  一般3,000円
□対 象□ 弁護士・社会保険労務士・税理士の専門職
      建築士等の技術専門職
       介護福祉士等の福祉専門職
      意思決定を促す立場にいる 現場担当者・管理職・経営者
■━━━━━━………‥‥・・
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
1月期、2月期 のコンサルティング(全1回~)、体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

【No. 41】前提を外す

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 33】仕事で必要なのは、コーチング?カウンセリング?コンサルティング?

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 40】コンサルタントになる

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 36】「相談に乗るよ」

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 37】「ちゃんとやっているのに、何でちゃんと動かないんだ!」

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 32】短期のモチベーション、長期のモチベーション

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 47】仲間のために働く?お客様のために働く?

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 35】自分の中に相手が安心していられるスペースを空ける

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【No. 46】「わかったふり」は危険

■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■  仕事のプロのためのコーチン

記事を読む

no image

【新年号】新年のあいさつ

■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・   The Open-minded Life

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑