「内からのメッセージ」と「自分ってどんな人?」
最近、このようなメッセージをお伝えしています。
ふと気づいたこと、意識で思考して出てきたのではない内からのメッセージを、TwitterとFacebookページに書いています。
ハッシュタグをつけてます。 #From_core
●Twitter:http://twitter.jp/CI_Yoshi
●Facebookページ:https://www.facebook.com/Consultant4You
もう一つ、「自分ってどんな人?」というテーマで、私(Yoshi:よし)が何からできているか、成分や構成要素について、もう一つのメール通信やブログに書き始めました。
「The Open-minded Life」です。
●メール通信:https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
●ブログ:http://oml.core-infinity.jp/
関連記事
-
-
「WEALTH DYNAMICS」の簡易テスト(無料)
人から紹介されて、「WEALTH DYNAMICS」の簡易テスト(無料)を受験しました。 (
-
-
「それってどうなの?」
> 「これってこうだよ」ではなく「それってどうなの?」って訊(き)いてくれるから > ある高校生
-
-
社会人は、相手の「感情に沿った」コミュニケーションを
社会で生きるための「コミュニケーション力」は「コーチングの心」がベースになるhttp://pro.c
-
-
[紹介]11/27京都チャプター設立 2周年記念セミナー「人が動く、絆が深まる コーチングの底力
私(Yoshi:よし)が副代表を務めています、《日本コーチ協会》京都チャプターの設立2周年を記念し
-
-
『第23回 カフェ・サードプレイス 草津』のご案内
最近は、Amebloでは告知していませんでしたが、「C3P草津」の案内です。 お時間の都合がつきまし
-
-
「あなたのセカンド・コーチ」への誘い
「あなたのセカンド・コーチ」若狭 喜弘「Yoshi(よし)」です。 この言葉には、 ①セカン
-
-
14年後は何をしている?
以下は、ナイキのサイトです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-
-
設問「どうやって仕事を覚えましたか?」
Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「どうやって仕事を覚えましたか?」
-
-
私の常識とあの人の常識が違う!
職場でコーチングする際に、 自分の価値観でジャッジしてもあまり意味がない場合があります。 「
-
-
大人の宿題―発想以前の発想法!
大人の宿題―発想以前の発想法! By 山名 宏和 http://astore.amazon.co
PREV :
2月・3月、下記のサービスを提供します。
NEXT :
新「プロフィール」