*

経営者は、スタッフから評価を受けた方がいい

公開日: : et cetera

経営者が社員から評価を受ける会社の話。
http://blog.tinect.jp/?p=24396

「もちろんリスキーかもしれませんが。経営者や私も、少なくともよく一緒に働いている社員のフィードバックは必要です。
(リンク先より引用)」

目標に、
パフォーマンスというか、売上というか、お客さんの数というか、
そういうものを設定していると、
それを達成することに意識が集中して、
ほかのことが見えなくなります。

目標はそういうものだからいいのですが、
「経営」という意味では具合が悪いです。

そして、
その目標を達成することだけで満足しがちです。

そうなると、

「社員は経費」

という考え方になります。

「査定をする立場の人が、自分の評価を直接聴く」

のでは、本当の声が出てくるはずも、
豊かなアイディアが出てくるはずもありません。

適当な調子合わせの意見か、
「刺し違えて辞めるつもりの提言」か。
もしくは、査定者の弱みを握っていて、強い立場にいる人か。

~~~~~~~

本来、一緒に働いていれば、
「改善策」を何らか考えているはずです。

それを聞こうともしないのは、
『社員を怖がっている』
だけです。

フィードバックを受けようとしない経営者は、恐怖に包まれているのでしょう。

~~~~~~~
フィードバックを受けた方が、結局お得ですよ。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

書籍「ナースのためのセルフコーチング」

ナースのためのセルフコーチング 鱸 伸子, 柳澤 厚生http://astore.amazon.co

記事を読む

ノーサイン野球

自分を犠牲にした滅私奉公ではなく、自主性。 具体的な行動(記事中では2人組で動くことなど)は、それ

記事を読む

うまくいくパターンの選択肢を増やすために

前者・後者論の向江さんの以下の記事 「後者に学習能力はない」 昨日の僕の記事

記事を読む

チームワークはどこにある? その6

Group Weight Lifting and Tug-of-War Event / prash

記事を読む

「平等に」扱い、本当の成果を得させるコーチ

「あなたは勉強が足りない」 ((一語一会)作家・大野更紗さん 大学院の指導教授、稲葉振一郎さんから

記事を読む

社会生物本能の4タイプ

Flying Type / jennifermarquez[/caption]  コミュニケ

記事を読む

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.jp/category/s-1

記事を読む

「ほめる」「承認」の記事一覧

「ほめる」「承認」について書いた記事の一覧です。 (2016/07/26現在) 「ほめる」「

記事を読む

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

記事を読む

「意識は、共同性は排他性へと変質する。」

> そこに所属しているという意識から、そこを自分が所有しているという意識に変わったとき、共同性は排他

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑