チームビルディング関係の情報
公開日:
:
et cetera
チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。
「チームの成長段階」
タックマン・モデル。ブルース・タックマン(1938-2016)
アメリカの心理学者が提唱した、チームビルディング理論
<参考。今調べた>
●タックマンモデル ~チーム力向上 https://matome.naver.jp/odai/2148463293453550701
●仕事ができる人は「正しい衝突」が超得意!「雨を降らせて地を固める」はこうやるhttps://toyokeizai.net/articles/-/117979
ほかにも検索すればいろいろ出てくる。
==========
【本】
若狭の手元にある本。
なかなかいいラインナップとは思うが、系統だっていないし、若狭の琴線にかかったものだけ。
●チーム・ファシリテーション 最強の組織をつくる12のステップ 単行本 ? 2010/5/7堀 公俊 (著) https://amzn.to/36PUFSf
●チーム力をつくる3ステップ いつもの開発メンバーで150%の成果を出す! (エンジニア道場) 単行本(ソフトカバー) ? 2008/8/5本間 直人 https://amzn.to/2RPZB5v
●世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法 (日本語) 単行本 ? 2018/8/20ピョートル・フェリクス・グジバチ (著) https://amzn.to/2uZCTyY
●私が会社を変えるんですか? AIの発想で企業活力を引き出したリアルストーリー 単行本 ? 2007/12/21中島崇昴 (著), 本間 正人 (著) https://amzn.to/2GLrR2X
●人間関係づくりトレーニング (日本語) 単行本 ? 2002/12/1星野 欣生 (著) https://amzn.to/36QSfmg
●職場の人間関係づくりトレーニング (日本語) 単行本 ? 2007/12/1星野 欣生 (著) https://amzn.to/2uVeWZy
●0ff-JTに活用する人間関係づくりトレーニング (日本語) 単行本 ? 2017/9/22船木 幸弘 (著), 星野 欣生 (監修) https://amzn.to/2OmOQFx
関連記事
-
-
サポートする者として心身を整える
対人援助職 私たちコーチ、カウンセラー、セラピー、コンサルタント、 もちろん国家資格としての医師や臨
-
-
お客様をすべて信用して受け入れるディズニーランド
trust love try focus grow / djking[/caption] 「
-
-
「結果は大事やけど、プロセスはもっと大事や」
> ■結果は大事やけど、プロセスはもっと大事や > (一語一会)大阪国際大学准教授・谷口真由美さん
-
-
「メールの書き方を新入社員に教える」
「メールの書き方を新入社員に教える」 その指導のコツは、ほかの場面でも応用できそうです。
-
-
人を育てるためには、「先回り」「導く」「教える」をやめてください
「察すること」は必要だが、先回りすると成長しない http://blog.goo.ne.jp/hi
-
-
今の生き方を変えたいけれど、それができないって本当?
『今の生き方を変えたいけれど、それができないって本当?』 について質問集。 ・今の人生の中に
-
-
コーチを雇う理由、もしくはコーチの役目
為末大さんの文章がありました。 「なんの意味があるんですか?」と聞く新人が伸びない理由http
-
-
コーチングの目指す先
「コーチングの目指す先」≠「コーチングの目的」 とすると、 ●コーチングの目的:クライアン
-
-
気持ちや決意、意志では何も変わりません。では何があったら?
依存症ってこの誤解がなかなか解けないんですよね・・・言葉で確約することが「認識の甘さ」であって、出来
-
-
「部下との向き合い方」ではなく、「自分の心との向き合い方」
「仕事のプロのためのコーチング」は、 仕事の上でのコミュニケーション方法の一種です。 コミュニケ
PREV :
設問「どうやって仕事を覚えましたか?」
NEXT :