*

チームビルディング関係の情報

公開日: : et cetera

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。

「チームの成長段階」
タックマン・モデル。ブルース・タックマン(1938-2016)
アメリカの心理学者が提唱した、チームビルディング理論

<参考。今調べた>
タックマンモデル ~チーム力向上 https://matome.naver.jp/odai/2148463293453550701

仕事ができる人は「正しい衝突」が超得意!「雨を降らせて地を固める」はこうやるhttps://toyokeizai.net/articles/-/117979

ほかにも検索すればいろいろ出てくる。

==========
【本】
若狭の手元にある本。
なかなかいいラインナップとは思うが、系統だっていないし、若狭の琴線にかかったものだけ。

チーム・ファシリテーション 最強の組織をつくる12のステップ 単行本 ? 2010/5/7堀 公俊 (著) https://amzn.to/36PUFSf

チーム力をつくる3ステップ いつもの開発メンバーで150%の成果を出す! (エンジニア道場) 単行本(ソフトカバー) ? 2008/8/5本間 直人 https://amzn.to/2RPZB5v

世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法 (日本語) 単行本 ? 2018/8/20ピョートル・フェリクス・グジバチ (著) https://amzn.to/2uZCTyY

私が会社を変えるんですか? AIの発想で企業活力を引き出したリアルストーリー 単行本 ? 2007/12/21中島崇昴 (著), 本間 正人 (著) https://amzn.to/2GLrR2X

人間関係づくりトレーニング (日本語) 単行本 ? 2002/12/1星野 欣生 (著) https://amzn.to/36QSfmg

職場の人間関係づくりトレーニング (日本語) 単行本 ? 2007/12/1星野 欣生 (著) https://amzn.to/2uVeWZy

0ff-JTに活用する人間関係づくりトレーニング (日本語) 単行本 ? 2017/9/22船木 幸弘 (著), 星野 欣生 (監修) https://amzn.to/2OmOQFx

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「相談を受ける11歳の小学生」

NYの地下鉄でお悩み相談をする、11歳の小学生。1回2ドル。http://tabi-labo.com

記事を読む

チームワークはどこにある? その6

Group Weight Lifting and Tug-of-War Event / prash

記事を読む

勤務日自由、好きな作業だけでよいという会社

ある工場の取り組みがあります。 [武藤北斗からの返答] togetter「好きな日に連絡なしで

記事を読む

「私のヤル気を上げる言葉」を口に出してみる

 京都チャプター7月例会「部下のヤル気を上げるコーチング」の講師をしてきました。  公式の報告

記事を読む

「ほめる」と「叱る」をするときの盲点

「ほめる」と「叱る」について、ある人の記事で気づいたことがありました。 部下をきちんとほめた

記事を読む

チームワークはどこにある? その4

Group Weight Lifting and Tug-of-War Event / prash

記事を読む

相手がその気にならないと、何も変わらない。だから、自分の姿だけは見せておく。

コーチングをして意味がある人、ない人の話です。 もちろん、 「あの人は、こうしたらいいのに」と変

記事を読む

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見直して、気分新たに新しくスター

記事を読む

書籍「コーチングを活用した介護予防ケアマネジメント」

コーチングを活用した介護予防ケアマネジメント 出江 紳一, 鈴鴨 よしみhttp://astore.

記事を読む

大人の宿題―発想以前の発想法!

大人の宿題―発想以前の発想法! By 山名 宏和 http://astore.amazon.co

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2020年2月
    « 4月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    242526272829  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑