*

「それってどうなの?」

公開日: : et cetera

> 「これってこうだよ」ではなく「それってどうなの?」って訊(き)いてくれるから
> ある高校生
 (折々のことば 選・鷲田清一)

これがコーチングです。
だから、自分で
「知りたい」「何とかしたい」という思いがあって、
「教えて」ではなく、
「自分で何とかするから、ちょっと助けて」
と思っているから、
一人で困っていてはできないことができる。

コーチングでは、「正解との距離や到達度」を考えるのはナンセンス。
正解は、取り組んでいる人自身にしかわからないから。

でも、人って、
「教えたがり」なんだよな。
相手のことを何にも知らないのにね。(反省!)

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

14年後は何をしている?

以下は、ナイキのサイトです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

記事を読む

私の常識とあの人の常識が違う!

職場でコーチングする際に、 自分の価値観でジャッジしてもあまり意味がない場合があります。 「

記事を読む

no image

茂木健一郎さんの「本気」論

 茂木健一郎さんの「本気」論  http://kenmogi.cocolog-nifty.com/q

記事を読む

ノーサイン野球

自分を犠牲にした滅私奉公ではなく、自主性。 具体的な行動(記事中では2人組で動くことなど)は、それ

記事を読む

目立った能力が無いように見えるけれど「要(かなめ)」の人に

 『「普通の人はいつでも交換可能なコマみたいなもの」とは、どうしても思えない。   http://

記事を読む

大人の宿題―発想以前の発想法!

大人の宿題―発想以前の発想法! By 山名 宏和 http://astore.amazon.co

記事を読む

勤務日自由、好きな作業だけでよいという会社

ある工場の取り組みがあります。 [武藤北斗からの返答] togetter「好きな日に連絡なしで

記事を読む

「個人の能力を発揮させる人材開発」のための人事評価とコーチング

人事評価はもういらない 成果主義人事の限界投稿者 松丘 啓司 Facebookで紹介されている

記事を読む

対話、議論のルール

Rules, Rules, Rules / liberato[/caption] あなたの職

記事を読む

no image

「あなたのセカンド・コーチ」に込めた思い

 「あなたのセカンド・コーチ」に込めた思いを語りました。  ご感想もぜひどうぞ。

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年10月
    « 2月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑