【No. 37】「ちゃんとやっているのに、何でちゃんと動かないんだ!」
公開日:
:
最終更新日:2016/09/05
プロが使うコーチング, 子供達の学ぶ心
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■
仕事のプロのためのコーチング技術【第 37 号】 2011/06/10
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■
購読解除、配信先変更は、以下の方法にてお願いします。
→ このメールにそのまま返信していただく
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
『新しい酒は、新しい皮袋に』
あなたの次のステージのための「セカンド・コーチ」若狭 喜弘「Yoshi(よし)」
です。
コミュニケーションや心理学を学んできたコーチである若狭が、お客様や
職場の部下や同僚の方に本来の能力を発揮していただくために「あなたがで
きること」のヒントをお伝えしていきます。
---------------------------------
《PR》
★気づきのカフェ by Skype へのお誘い★
私(Yoshi:よし)が書いた「メール通信」や「ブログ記事」をネタに対話しませんか?
6月15日(水)21:00~22:30 と 21日(火)10:30~12:00
詳しくは、http://ameblo.jp/inner-nature/entry-10913077886.htmlをご覧ください。
---------------------------------
《「ちゃんとやっているのに、何でちゃんと動かないんだ!」》
これはある子どものセリフです。
ロボット教室での一コマです。
いろいろ考えさせられました。
ずっと心に残ってきました。
今もこうやってテーマにしています。
もう少し状況を記しますと、
ある生徒さんがテキストを見ながらロボットを作っていて、本人はきちん
と作ったつもり。
でも、電源のスイッチを入れるとバラバラに分解していく。
そのときのセリフです。
あなたならどう声をかけますか?
人を育てることも役目の、仕事のプロのあなたであるならば。
続く言葉がふるっていて、「お前のせいや!」
「ちょっと待て。それとこれとは話が違うだろう。」
と実際には続くわけですが、子どもの未熟さをあげつらっても仕方ありま
せんし、同じようなセリフは年代を問わず耳にします。
大人でも。
「きちんとしたのに、なぜうまくいかないの?」
「言われたとおりにしたのに、なぜダメなの?」
「私が何か悪いことをした?」
究極は、
「これは、 “ハズレ” ?」
さあ、
あなたならどう声をかけますか?
人を育てることも役目の、仕事のプロのあなたであるならば。
まずは、こうなった原因を見てみましょう。
●テキストを読まない。斜め読みをする。読んだつもりで読んでいない。
結構よくある話ですね。
マニュアルがあっても、元から読まないか、半端にわかった段階でスター
トして、はまります。
人の責任にしちゃいけない。
●テキストどおりに作っていない。(手順を見間違えた)
誰でも、ミスを0にすることはできません。
それは、最大限うまくいっても、0%であるからです。
それに、生物の多様性はDNAのほんのちょっとした間違いから起こります。
ある種神から与えられたプレゼントです。
ですから、ミスを無くすよう努力することは大切ですが、0にすることは
できません。
大切なのは、そこからどのように復活するかです。
キーワード「なぜ?」から「どのように?」への転換です。
●テキストでは、各部品の遊びなどを含めた余裕を持った設計がなさ
れていない。
工業製品は、「画一化」の象徴のように言われますが、
工業製品も人がきちんとチェックしていないと、最初の製品のあるパーツ
が壊れたときに、最近製造されたパーツをはめようとしてもはまらないこと
もあるそうです。
同じ製品でも、完全な互換性を保つためには努力が必要です。
ですから、同じ型番のパーツで作ったとしても、ゆるかったりきつかった
り、微妙にずれていたりします。
プラスチックや金属も、使っているうちに、曲がったり、凹んだり、もろ
くなったり、柔らかくなったり固くなったりします。
そこまで考慮した設計をするのは大変です。
日曜大工をされている方は、よくおわかりでしょう。
工業製品のすごさがわかります。
動かないときは、まだいいんです。モーターが回り始めたら、・・・・
設計するとは、大変なことです。
●テキストに表しきれない微調整が必要。
ロボット教室のプラスチック製のロボットでも、時には1mm単位、0.1
mm単位の調整をするときがあります。
テキストや取扱説明書は、最低限のことしか書いていないものです。
写真を使ったりして、工夫はしているのですけれど。
でも、「どうしたら動く?」と、「目の前のロボット」を見て工夫してい
くことが大切です。
●テキストが間違っている。
もちろん、「間違っていることがある」レベルです。
間違いを0にすることはできません。
また、テキストは、ある人がその人の視点で書いた主張です。
あなたに合わないかもしれません。
絶対的なことは、一つだけです。
「あなたがそこにいる」
それだけです。
「テキストを丸ごと信用する」「テキストを丸ごと信用しない」
「テキストをベースに作業を進める」
どの立場をとってもいいですが、
その立場を選んだのは「あなた」です。
ぶっちゃけたはなし、
「ちゃんとやっていないから、動かない」のだし、
「ちゃんとやっているから、動かない」
訳です。
さて、
これらに遭遇して困っている人、憤っている人と接する際に心しておきた
いことは、
設計は目安にすぎない
誤差を知るということ
上手くいかないのが普通
(創るセンス 工作の思考 By 森 博嗣
http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4087205312
より引用)
ということを肚に落として知っているということになりますね。
でも、あなただけが知っていても仕方ないので、伝えていかなくてはいけ
ません。
『何を』『どのように』伝えますか?
私?私ならば、
●誰もが失敗する。
●チャレンジを続けろ。
●自分で解決策を考え出せ。
●それは、 “あなた” の財産だ。
これを
「言葉+行動+自分でもこの通り行動」
して見せるかな。
さて、あなたはどうしますか?
【Question】
1.職場やお客様との間で、どのようなコミュニケーションが行われていますか?
2.あなたがオープンマインド・コーチなら、どのように関わりますか?
『あなたのセカンド・コーチ』
若狭 喜弘(Yoshi)
TwitterとFacebookでも綴っています。
http://twitter.jp/CI_Yoshi
http://facebook.com/wakasa.yoshihiro
よろしかったら、フォローお願いします。
■━━━━━━………‥‥・・
《最新情報》
私(Yoshi:よし)が主催、提供するサービスは、すべて
『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
に則って被災地支援に役立てます。
★気づきのカフェ by Skype へのお誘い★
私(Yoshi:よし)が書いた「メール通信」や「ブログ記事」をネタに対話しませんか?
6月15日(水)21:00~22:30 と 21日(火)10:30~12:00
詳しくは、http://ameblo.jp/inner-nature/entry-10913077886.htmlをご覧ください。
★6月期、7月期 新規クライアントを募集中です。
募集定員は設けません。可能な限りお受けします。
お申込みは、右記URLをご覧ください。http://profile.ameba.jp/otakara-shain/
テーマは、
「仕事のプロが実践的コーチングを学ぶ(簡略版)」
「コーチングを学ぶ(Coashing Basics)」
「セルフ・コーチングを身につける」
「自分自身の才能(=Gift)を活かして生きる」
「ハイ・パフォーマンスを出す」
「心身を整える」
「事務局運営を活性化して参加者との関係をより良くする」
「TwitterやFacebook、ブログをはじめる」
など。
研修や少人数トレーニング、勉強会については、別途ご相談ください。
------------------------------------------------------------—
★Cafe Third Place(カフェ・サードプレース)のご案内★
~名刺交換も勉強することも目的としない異業種交流会~
[第11回]
・開催日:2011年6月20日(月)
・時 間:19:00~20:30
・場 所:KENT HOUSE(JR草津駅西口側:http://p.tl/RYmf )
・参加費:1,000円(飲食費は別途実費をお支払いください。)
・テーマ:私が提供できること・役立てること
詳細は、http://www.facebook.com/pages/kafesadopureisu/104619209602562
------------------------------------------------------------—
日本コーチ協会 京都チャプターの例会のご案内
お申込みは、Webサイト( http://www.jca-kyoto.jp/)をご覧ください。
●6/26(日)例会
テーマ 「介護とコーチング Part 4」
~介護関係の職場でコーチングを具体的に活かす~
講師 介護の現場にコーチングを活用し成果を出している施設長
京都チャプター副代表 真辺 一範氏
□日 時□ 2011年6月26日(日)13:30~16:30
□場 所□ ウィングス京都
□参加費□ 正会員2,000円 一般3,000円
□対 象□ 介護関係の職場に従事する方、する予定のある方
介護関係に関心のある方
コ-チングに関心のある方
●7/24(日)例会
テーマ コーチング基礎講座 「練習会」
講師 京都チャプター副代表 井上 泰世氏
□日 時□ 2011年7月24日(日)13:30~16:30
□場 所□ ウィングス京都
□参加費□ 正会員2,000円 一般3,000円
□対 象□ 実践を通してコーチング力をアップさせたい方
●8/27(土)~28(日)
日本コーチ協会神戸・大阪・京都・福井・東海5チャプター合同企画
『5チャプター合同 コーチング合宿』
・とき :2011年8月27日(土)~28日(日)
・場所 :神戸市北区にある総合福祉施設『しあわせの村』
・対象 :コーチングの幅を広げたい人、コーチングを深めたい人
■━━━━━━………‥‥・・
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
6月期、7月期 の体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
【No. 46】「わかったふり」は危険
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチン
-
【No. 35】自分の中に相手が安心していられるスペースを空ける
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチン
-
【No. 34】科学者とジャーナリストを笑える?
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチン
-
【No. 36】「相談に乗るよ」
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチン
-
『子どもの生きていく力』を備えるサポート
『子どもの生きていく力』を備えるサポートするための研究グループを立ち上げようとしています。 ご協
-
【No. 45】何人までマネジメントできますか?
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチン
-
【No. 44】やる気のない人
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチ
-
「ロボット大会」でのインタビュー
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MIN
-
【No. 48】コーチになるために何をすればいいですか?
■━━━━━━…………‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥………━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチン
-
「承認」の仕方を、ロボット教室に学ぶ
ロボット教室でのある生徒との会話。 かなり作るのに苦労するロボットを前にして。 もう少
PREV :
【No. 36】「相談に乗るよ」
NEXT :
【No. 38】「職場でのコーチング」で、部下の気持ちを逃がしてしまうとき