「すぐに結果が出ないものに対して魅力を感じにくい」という脳の特徴がある人へ
公開日:
:
et cetera
『シリーズ:もっと知りたい「大人のADHD」
大人のADHDと「報酬遅延勾配」の話
http://www.asahi.com/articles/SDI201510308908.html』
大人のADHDの特長の一つに、
> 報酬遅延勾配が急である(すぐに結果の出ないことに対して極端にやる気が出ない)
というのがあるそうです。
僕の場合、
文中の、
> ・10回腹筋運動をした直後に1000円もらえる
> ・1日10回の腹筋運動を1週間続けてできれば14000円もらえる
だったら後者を選びますが、
> ・3年間かけて単位をとって高校を卒業すること
> ・資格取得のためにコツコツ勉強すること
> ・地道に貯金して大きな買い物をすること
> ・同じ会社で少しずつ努力して信頼を得ながら昇進していくこと
これらはすべて苦手です。
> 「すぐに結果が出ないものに対して魅力を感じにくい」という脳の特徴
だそうです。
~~~~~~~
ここで終わると、僕のダメ人間披露だけで終わってしまうので、
僕の対処法を記します。
●全体で、「おもしろい」と思うことをする。
個別の部分的に面倒くさいことは、最初は見ない。
●引き受けて始めたことは完全に実行する。
●自由が利く部分は、自分の「タイミング」「方法」で行う。
●常に目いっぱいの能力を発揮できると想定しない。
●単に話を聴いてもらうだけでも、分野別に相談できる人を持っておく。
●途中で「気分が乗らない」「面白くない」のは自分がわかっていないからなどの確率が高いので、止めない。とにかく続ける。
●始めるときに、疑問があれば徹底的に確認する。
もし、あなたが似た傾向があるとしたら、
どんな対処法をしていますか?
教えてください。
関連記事
-
あなたのメンタル力の成長のうち、「強みとして発揮するようになった」割合はどの程度ですか?
興味深いセルフテストが紹介されたサイトがありました。 『本番で実力を出せる人と出せない人の差
-
先輩社員は何も仕事を教えてくれず・・・・・
> 新入社員になって半年、月給はかなり安く、仕事もつまらないという。先輩社員は何も仕事を教えてくれず
-
その「目標」について、本当に話したいですか?
今日(2013.09.22)の日本コーチ協会 京都チャプターのテーマは、「目標設定」でした。
-
あなたは『自分の意思を信頼して』いますか?
コーチングの場でも、こういう人がいます。 いやいや「覚せい剤依存症患者」ではなくて、 『意思
-
気持ちや決意、意志では何も変わりません。では何があったら?
依存症ってこの誤解がなかなか解けないんですよね・・・言葉で確約することが「認識の甘さ」であって、出来
-
社会で生きるための「コミュニケーション力」は「コーチングの心」がベースになる
姉妹Blogサイトの記事 http://views.core-infinity.jp/2016/12
-
コーチングは、「繊細に相手の変化をキャッチする」
京都チャプター7月例会「部下のヤル気を上げるコーチング」の講師をしてきました。 公式の報告
-
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます 2010年のキーワードは「対話」でした。 「私」を伝え、「私
-
主体性をとるか、体罰をとるか
> キーワードは「生徒が自ら考えて行動する」。 > 幹となる部の約束事は、「リスペクト(尊敬する)
PREV :
コーチングは、「繊細に相手の変化をキャッチする」
NEXT :
「怒る」「怒鳴る」「叱る」「殴る」