「人前で怒るから当人のためになるんだ。」
公開日:
:
最終更新日:2017/01/09
et cetera
時には本より。
永六輔さんの言葉の収集はすごいもので、ほかのどこかで誰かが話していたこともすでに本になっています。
「怒る」と「叱る」を区別しなきゃとか、
「叱る」際には他に誰もいない時にとか、
最近のはやりとは逆のことだけれど、
これもまた真。
もっとも、叱る相手の親がいる前や、まして子がいる前はやめといた方がいいが。
そんな時でも食いついて学ぼうという姿勢を見せたら、
子にもいい気付きを与えることになる。
~~~~~~~~~
それからね。
「叱る」際には、
「その時にやったこと」だけにして、
過去の話とか、考え方とかは言わない方がいい。
「それはな、おまえ
甘っちょろいこと考えているからだ」
というのは言ってもいい。
関連記事
-
「あなたのセカンド・コーチ」に込めた思い
「あなたのセカンド・コーチ」に込めた思いを語りました。 ご感想もぜひどうぞ。
-
自分が他者に対して、その存在のすべてを無条件に受け入れる
このところ「承認」について突き詰めているからかもしれないけれど、 この新聞小説の回も「承認」の話。
-
「コーチングの心」を持った人に話をして聴いてもらう
> 自分では頑張っているつもりでも、正しいのか間違っているのかわからない。 > 「こうした方がいい
-
社会生物本能の4タイプ
Flying Type / jennifermarquez[/caption] コミュニケ
-
勤務日自由、好きな作業だけでよいという会社
ある工場の取り組みがあります。 [武藤北斗からの返答] togetter「好きな日に連絡なしで
-
チームのメンバーが違うことを前提にやることが、チーム力を発揮すること
> 利用者のみなさんと一緒にぼーっとしているときがあって、そういう何もない時間が怖くないというか。
-
「すぐには教えない,でも詳しく教える」
リンク先は、高校数学の塾の先生の記事です。 タイトルだけでここの話は十分です。 「すぐには教
-
社会人は、相手の「感情に沿った」コミュニケーションを
社会で生きるための「コミュニケーション力」は「コーチングの心」がベースになるhttp://pro.c
-
目標と承認はかなり近い関係
多くを所有して重装備になって、 いろいろできるようになって、 お金とか人間関係とか人に恥じ
PREV :
「観念は生き物であって、鮮度を失わずに俎の上にのせることには・・・・」
NEXT :
「何かをしてあげる」のではなく、「一緒に歩む」