*

「平等に」扱い、本当の成果を得させるコーチ

公開日: : et cetera

「あなたは勉強が足りない」
((一語一会)作家・大野更紗さん 大学院の指導教授、稲葉振一郎さんからの言葉)
 より

思わず、「ごめんなさい」。

僕はまだまだ足りません。

~~~~~~~
大野さんが指導教授を見ての思い

「一人の学生として平等に扱われていると感じました。」
(リンク先より引用)

これは大事です。

「平等」とは、誰にもまったく同じように接することではなく、
学生が目指すゴールに向けて、
学生が手にする「学んだこと」
が同じになるように
一人一人違う言葉をかけ、
その学生に向ける行動も表情もまた変わる。
学生の障害や能力、資金によって、勝手に到達目標のレベルを変えない
という厳しさがあります。

これは、相手の学生よりも、指導する立場の先生の方が、
とても厳しく、大変なことです。

お手軽に知識を知った気になりたい学生とは、会話が成り立たないだろうな。
(もちろん、「学生」だけでない)

~~~~~~~
ところで、

『学生が目指すゴール』

『学生が手にする「学んだこと」』
とは同じだろうか?

『学生が目指すゴール』
とは、
渡辺直美さんのニューヨーク留学から考える『留学の成果』 (若松 千枝加 留学ジャーナリスト)
http://www.huffingtonpost.jp/sharescafe-online/abroad-watanabe-naomi_b_8882040.html?ncid=fcbklnkjphpmg00000001

の言うところの、
『目に見える成果』

で、
『学生が手にする「学んだこと」』
は、『目に見えない成果』

じゃなかろうか。

大学生が研究室でやる研究は、
『目に見える成果』(=目新しい発見など)は、ほとんど期待できない。
言葉が上手だったり、体裁をきれいにしたりといった工夫はできるが、
『目に見える成果』とは、まさに研究成果そのもの。

そこには『運』もあり、
研究の結果出てきた成果を同じ基準で
「平等に」比較されたらどうしようもない。

でも一方、
『目に見えない成果』は、

・文献調査法
・自分の研究の知識の学び方(知識は、自分から学ぶしかない)
・研究成果のまとめ方
・探求する過程で出会った人
・研究テーマを含めた周辺の深い理解 など

で、学年が終わった段階で学生が得られるレベルを
「平等に」することは可能です。

~~~~~~~

コーチングでも、

目に見える成果の

「目標が達成できてよかったね」

だと、それだけで終わってしまいます。
そして、ハムスターのネズミ車のように、
延々と走り続けるしかありません。

目に見えない成果の

「そこから学んだこと」

これに焦点を合わせられれば、
次第にパワーアップ、レベルアップしていけます。

(もっとも、ある程度まで行ったら、
 「それらを手放す」必要が出てくるのですが)

クライアントが「目標達成」を目指すのはいいですが、
コーチが「目標達成だけ」では、
コーチの役目を果たしきれていません。

そういう意味で、

『あなたは平等ですか?』

コーチングの案内

 個人セッション(全1回~)、体験セッション(有料)、無料オリエンテーションは、
  ・個人セッション
     全1回~、1コマ30分、12,000円+消費税、
     コマ数の上限はありません。
     対面の場合は、+出張料として5,000円+消費税
  ・体験セッション(1回目の最初の30分間分を無料とします)
  ・無料オリエンテーション(すべての質問にお応えします。)
 ご相談、お問合せください。

 ご連絡フォームまたはFAX(020-4663-0649)・・・・24時間受付
 直通電話・・・・平日の11~19時受付(祝祭日を除く)
    ※070-5346-1730:Willcomが、新たに使えます。
     090-6660-6532:Softbankは、着信専用です。
    セッションや研修時はOFFにしています。

 以上のほか、研修のご相談もお受けいたします。
 ご意見などございましたら、お教えください。

 詳しくは、サービス一覧をご覧ください。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

その「目標」について、本当に話したいですか?

今日(2013.09.22)の日本コーチ協会 京都チャプターのテーマは、「目標設定」でした。

記事を読む

『コーチをコーチングしてコーチング力をアップするトレーニング』

『コーチをコーチングしてコーチング力をアップするトレーニング』 コーチングを学ぶために

記事を読む

「結果は大事やけど、プロセスはもっと大事や」

> ■結果は大事やけど、プロセスはもっと大事や > (一語一会)大阪国際大学准教授・谷口真由美さん

記事を読む

経営者は、スタッフから評価を受けた方がいい

経営者が社員から評価を受ける会社の話。http://blog.tinect.jp/?p=24396

記事を読む

「意識は、共同性は排他性へと変質する。」

> そこに所属しているという意識から、そこを自分が所有しているという意識に変わったとき、共同性は排他

記事を読む

「何かをしてあげる」のではなく、「一緒に歩む」

「あなたが『何かをしてあげる』必要はない。大切なのは『人々と一緒に歩む』こと」 (特派員メモ ルブ

記事を読む

Web記事『職業ではなく、生き方の選択をする覚悟はあるか』

Choices / skynoir[/caption] 普段とは少し毛色の違ったお話を・・・

記事を読む

「私のヤル気を上げる言葉」を口に出してみる

 京都チャプター7月例会「部下のヤル気を上げるコーチング」の講師をしてきました。  公式の報告

記事を読む

「怒る」「怒鳴る」「叱る」「殴る」

このような記事がありました。 落合博満&桑田真澄の体罰に対する考えがスゴイ!殴ることで証明され

記事を読む

no image

本日(5/8)、「スタンフォード白熱教室」放送

 本日(5/8)に、NHK教育放送にて、    『スタンフォード白熱教室     (NHK教育放送)

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2024年11月
    « 2月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑