*

やりがい、生きがい

公開日: : et cetera

> やりがい、生きがいだけでがんばると、つぶれることがある
> 障害者施設の支援職員
 (折々のことば 選・鷲田清一)

「やりがい」「生きがい」は耽美な言葉。
甘く、おいしそうな言葉。
それを理念にすることも多い。
~~~~~~~
けれど、
仕事は、どれだけ崇高なことを理念として言っていても、
理念を脇に置かなきゃならない時がある。

「自分が生きる」というだけであれば、可能でも。
自分の基準を緩めて、自分を緩めてやった方が生きやすいし、
無理に肩ひじ張って生きる必要はないけれど、
「自分のため」だけであれば、
どこまでも純化して、
理想を追い求め、
それに伴うガマンができる範囲までやればいい。

けれど、「仕事」は相手があること、仲間がいること。
ある条件である一つの理念が、
その組織のもっと根本的な目的や理念に合わないとなったときには、
「やりがい」「生きがい」
という耽美な言葉さえ脇に置かないと、
組織の目指すものにたどり着けないことがある。

~~~~~~~
さらに、
「やりがい」「生きがい」が、
「ほかの人の結果」によるものだと、
誰のために何をしているかわからなくなる。

・合格率を上げるために志望校のレベルを下げさせる進路指導
・合格させるための代理受験
・早くさせるために着替えや食事を手伝ってしまう親
・教科書の進み方を重視して、教科書の問題の答えを教えて書かせる先生

欲しいものが「○○さんの笑顔」だとすると、
業務の範囲以上に頑張りすぎたり、
無理やりに笑顔を求めたりする。(気を使って相手が笑顔を作ることもある)

「やりがい」「生きがい」はとても大事で耽美だが、
「仕事として」一歩引いてみることが大事。
その上で、
「やりがい」「生きがい」として、
収入や時間を気にせずに、どこまでも探求するやり方もある。

(それってもしかすると、「いよいよとなったときに引き際」を持ったとき、かもしれない)

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

現状を再認識

昨夜の会話    「結局、自分の潜在意識の望むままにしか行動していないし、     自分の強みを活か

記事を読む

no image

あなたのメンタル力の成長のうち、「強みとして発揮するようになった」割合はどの程度ですか?

 興味深いセルフテストが紹介されたサイトがありました。    『本番で実力を出せる人と出せない人の差

記事を読む

no image

読者登録でも、人は自分に無いものを求めているようです。

 私(Yoshi:よし)は、最近は主にこの2つのBlogに記事を書いています。  記事としてBlog

記事を読む

無くて七習慣

「コツコツ努力できる人」は前向きでも、モチベーションが高いわけでもない。自動的に動いているだけ。ht

記事を読む

「それってどうなの?」

> 「これってこうだよ」ではなく「それってどうなの?」って訊(き)いてくれるから > ある高校生

記事を読む

no image

リーダーシップ

 鳩山首相が退陣し、民主党の党首に菅直人氏が選ばれ、おそらく首相に選任されます。  小泉元首相も含め

記事を読む

クライアントに成果を出させる「コーチの心得」を学ぶ

Helsinki Metro service rail / villes[/caption]

記事を読む

対話、議論のルール

Rules, Rules, Rules / liberato[/caption] あなたの職

記事を読む

「すぐには教えない,でも詳しく教える」

リンク先は、高校数学の塾の先生の記事です。 タイトルだけでここの話は十分です。 「すぐには教

記事を読む

no image

「人間力」のこと

 石井ゆかりさんの占いサイトに素敵な言葉がありました。 ----------------------

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年7月
    « 2月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑