『1日の上限が越えました。』
公開日:
:
et cetera
「読者登録の上限数」は1,000名と知っていましたが、1日の登録上限をよくわかっていませんでした。
ある方は、
『1日の登録上限を超えて登録したので、全く登録できなくなりました。
なので、新しいBlogを立ち上げました。』
と書かれていました。
なので、ペタをいただいた方の中から読者登録をする際、おっかなびっくりでした。
今日改めて調べますと、24時間以内の登録件数が50件を越えると
『1日の上限を越えました。』
と出るだけなんですね。
最近は読者登録が後回しになっていて、、読者登録候補をWebブラウザのタブに残していました。
今日は、気合を入れて時間順に登録申請をさせていただきました。
そうしたら、見事
『1日の上限を越えました。』
が出ました。
後日、登録させていただきますので、お待ちください。
って、誰が対象かわからないですね。
ちなみに、『読者登録』は、私(Yoshi:よし)が読むことはもちろんですが、このBlogの読者の方がさらに学ぶために利用していただければと思ってのことです。
私(Yoshi:よし)の範疇から外の、「美容」「身体を鍛える」などその他多数は、皆さんの専門性、体験・経験やお力を貸していただければと思っています。
そうそう、同じことを書いていても、文章、自分の状態、知り合いかどうか、などによって伝わったり、伝わらなかったりします。
別の視点、表現だと「あ、そうか!!」ということも少なくありません。
そんな、私の知恵袋になってください。
よろしくお願いします。
※「ペタをいただいた方の中から読者登録」:ペタをいただいた方から読者登録したい方を選んでいます。
※※相互登録を希望、強要するものではありませんので、ご安心ください。
関連記事
-
-
「教えようとした時には必ず間違う」
武田鉄矢の持論に松本人志もうなる「人は教えようとした時に必ず間違う」http://news.myna
-
-
最近開いている3冊の本
最近、平行して読んでいる本、3冊を紹介します。 TA TODAY―最新・交流分析入門
-
-
先輩社員は何も仕事を教えてくれず・・・・・
> 新入社員になって半年、月給はかなり安く、仕事もつまらないという。先輩社員は何も仕事を教えてくれず
-
-
勤務日自由、好きな作業だけでよいという会社
ある工場の取り組みがあります。 [武藤北斗からの返答] togetter「好きな日に連絡なしで
-
-
コーチは、「絶対に」答えを教えてはいけないんですか?
Core Infinity Viewsの記事 Vol. 100 [コーチングについて質問を受けて~
-
-
チームビルディング関係の情報
チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長段階」 タックマン・モデル。
-
-
お客様をすべて信用して受け入れるディズニーランド
trust love try focus grow / djking[/caption] 「
-
-
新聞記事「100万人のうつ」
最近、朝日新聞夕刊1面に新しい特集コラムが連載され、興味深く読んでいます。 『人脈記 100
-
-
本日(5/8)、「スタンフォード白熱教室」放送
本日(5/8)に、NHK教育放送にて、 『スタンフォード白熱教室 (NHK教育放送)



Comment
SECRET: 0
PASS:
そんな上限があったんですね
何も知らなかった。
勉強になりました。
SECRET: 0
PASS:
>ダメ親父の帝王学・小坂達也さん
そうなんですよ。
もっとも、今の瞬間から24時間前までの累積読者登録数が50件を超えた場合に「登録できない」だけです。
自分の読者を増やすために読者登録する方以外は、あまり関係ありません。