「生には生命・生活・人生の3つがある」
公開日:
:
プロが使うコーチングMINI
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
仕事のプロのためのコーチング技術 MINI 2011/05/19
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
『新しい酒は、新しい皮袋に』
あなたの次のステージのための「セカンド・コーチ」若狭 喜弘「Yoshi(よし)」
です。
「生には生命・生活・人生の3つがある」(上田敏さん)
感動しました。
この言葉は、
『震災ドクター4 「お大事に」とは言わないで
2011年5月17日付朝日新聞夕刊 第1面
ニッポン人脈記』
で知ったものです。
上田敏さんは、
--------------------------------
◆デジタル版 日本人名大辞典+Plusの解説
http://kotobank.jp/word/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E6%95%8F
上田敏 うえだ-さとし 1932-昭和後期-平成時代の医学者。昭和7年1月
3日生まれ。38年東大病院にリハビリテーション部を設立。ニューヨーク
大に留学し,59年東大教授となる。平成4年帝京大教授。日本リハビリテー
ション医学会会長をつとめた。福島県出身。東大卒。著作に「リハビリテー
ション」など。
(http://www.arsvi.com/w/us01.htm より引用)
--------------------------------
と紹介されています。
上田さんの経歴の通り、リハビリテーションの世界の言葉です。
でも、
「生には生命・生活・人生の3つがある」
これを読んでいただくと、あらゆることはこれに繋がるように思いません
か?
私(Yoshi:よし)がお伝えしている「仕事のプロのためのコーチング技術」
も、この線上に乗っかってきます。
記事にある話です。
--------------------------------
新潟の避難所で、昼食を配るボランティアの若者に、おじいさんが
「手伝いましょう」と立ち上がった。すると若者は笑顔で手にしたトレー
をすっと遠ざけ「いえ、これは僕の仕事ですから」。おじいさんは、しょ
んぼりと再び座り込んだ。善意が、高齢者の活動を制限することにつながっ
てていた。
(上記記事より引用)
--------------------------------
「コーチングする」「サポートする」と言いますが、こんなことをやって
いませんか?
「私は知っている。できる。」
「あなたは知らない。できない。」
このような前提でコミュニケーションしていませんか?
日本コーチ協会 京都チャプターの例会に参加して学んだことです。
「介護とコーチング」と題して、真辺一範さんに期間を空けつつ連続講座
をしていただいています。
その中で、
『介護とお世話は違う』
がありました。
介護とは、「自ら動けるようにサポートすること」
お世話とは、「代わってして差し上げること」
そのとき、
『コーチングも、部下の指導・育成も、「相手が知らない・できな
い」を前提に、今でもできることや可能性を否定したコミュニケー
ションすれば、結局そのことをできるようにならないし、能力を
伸ばす機会を奪ってしまうことになる』
とわかりました。
もし、「相手が知らない・できない」を前提に、今でもできることや可能
性を否定したコミュニケーションを続けると、
先の「生命・生活・人生」のうち、「生命」は保つことが出来ますが、
「生活」は少々怪しくなり、「人生」は完全に奪ってしまうことになります。
善意だからこそ周りが止めることが難しく、
「私は知っている、わかる、できる」という立場だからこそ、「やってあ
げなきゃ」と見ていられない気持ちもよくわかります。
でも、相手の方の人生すべてをお世話できますか?
相手の方の肉体、精神、気持ちなどすべてをわかっていますか?
あなたが見ていない瞬間のことに、責任を持てますか?
さらに、
果たして、その責任を持つことが、「相手を尊重する」ことでしょうか?
[少し外側の話]
私(Yoshi:よし)は、コーチングに、「聴く、話す、待つ」の3本柱を提
唱しています。
「待つ」は、「相手を尊重する」最たるものです。
ですが、人に善意と期限がある分、一番難しい柱だと思っています。
そのためには、「待つ」の本質をぜひご理解ください。
話を戻して。
介護の現場では、ひどいニュースも伝わってきます。
それは介護でも、お世話でもなく、一歩外から見ると「虐待」とすぐにわ
かることだったりします。
でも、あなたはコーチとして、上司として、経営責任を持つ者として、同
じことをしていませんか?
「自らが有能な者として、相手のすべてをコントロールする」
心当たりはないでしょうか?
このようなときに、コーチ、カウンセラー、メンターなどを活用するので
す。
一歩離れた立場からの視点を聞く事は、あなたにとって、とても有用です。
--------------------------------
「生には生命・生活・人生の3つがある」と語った。生命さえ救えれ
ばいいのではない。生活、そして人生を大事にする全人間的復権こそ、
リハビリテーション医学だとたたき込まれた。
リハビリテーションには、復興という意味もある。
--------------------------------
あなたの立ち位置を素直に認めること、それもコーチングの技術です。
自分を知ることは痛いことも多いです。
ですが、人をサポートする人は、どれだけ痛い思いをしても、自分を知っ
ていること、教えてくれる人を持っていることが大切です。
その上で、相手の「生命・生活・人生」をサポートするコーチングを提
供してください。
あなたは、自分を知る『仕組み』を持っていますか?
若狭 喜弘(Yoshi)
※4月より、セッション料金を改定しました。継続中の方は据え置きです。
改訂後の料金は、 http://ameblo.jp/otakara-shain/ をご覧ください。
※『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
私が主催、提供するサービスは、すべてプログラムに則って被災地支援に役立てます。
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
5月期、6月期 の体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
コーチングで陥りやすい罠-ビジネス編その12-~なぜ質問をするか?って、
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ プロのためのコーチング技術 MINI 2
-
あなたが参加している会議は、”会議”ですか?
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
「言葉をライブで扱う人の正義作法」
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
もっと質問力向上トレーニング
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術
-
コミュニケーションの神髄
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MIN
-
コーチングで陥りやすい罠-ビジネス編その14-~質問って、相手のセルフトーク?!~
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MIN
-
医者が「していること」と「したいこと」
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
コーチングで陥りやすい罠-ビジネス編その3-~理解した~
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員 MINI 2011/01/
-
「間違っても、選手は「馬」ではない。」
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
PREV :
今のプロの状態と、アマチュア時代で、違うものは何ですか?
NEXT :
技術のプロのあなたが前に座ったら