コーチングで陥りやすい罠-ビジネス編その17-~「課題解決系の目標」なので、目標作りは簡単!~
公開日:
:
最終更新日:2013/12/10
コーチングで陥りやすい罠, プロが使うコーチングMINI
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
仕事のプロのためのコーチング技術 MINI 2011/05/08
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
『新しい酒は、新しい皮袋に』
あなたの次の成長のための「セカンド・コーチ」若狭 喜弘「Yoshi(よし)」
です。
『コーチングで陥りやすい罠』シリーズです。
しばしのご無沙汰でした。
ですが、まだまだ続きます。
『ビジネス編 その17~「課題解決系の目標」なので、目標作りは簡単!~』
「目標設定」の3回目です。
前回、
「適切な課題設定」で大切なことは何でしょうか?
という「問い」で終わりました。
まじめに書いたらまじめになりすぎるし、ポジティブ・シンキング系で書
いたら私(Yoshi:よし)が違和感を抱き続けることになります。
「目標設定」自体は、コーチング、NLP、TPIE、エンパワーメントなどあら
ゆる分野で議論・書籍化されていますので、自らの感性に導かれて学んでく
ださい。
だからこそ、私(Yoshi:よし)にとって適切なサイズで、『コーチングで
陥りやすい罠』という少し斜めから見た話で立体化したいですね。
では、まじめなことを最初にまとめて記し、後半で私が思っている本質を
綴ることにします。
・主体が自分であること
・具体的でイメージできること
・具体的で測定可能であること
・肯定的表現であること
・自分が作り出せる範囲の、適切なサイズであること
・自分の変化であること(他人と比較したものではないこと)
を満たしたものが、「目標」です。
どれも突っ込みどころ満載ですね。
--------------------------------
人が
何かに気づき、何かを思い、
自らの思考の傾向を知り、
自らの能力を知り、
自らがストレッチできる範囲の最大限のパフォーマンスを知り、
だからといって容易に達成できるサイズではなく、
目標レベルを超えた後は未知の状態に変わるものであり、
未知のものは、具体性、それも数値化などできる訳も無く、
モチベーションは人との競争が一番というのを知りつつ脇に置き、
『目標を作る』
--------------------------------
「どないせえ、ちゅうんじゃ!」という内容ですね。
それも、「仕事のプロのためのコーチング技術」ですから、自らと共に、
周りの人にもコーチング的コミュニケーションで相手の才能を引き出すこと
を目的にしています。
どうやって引き出したらいいのでしょうね?
少なくとも、「容易に達成できるサイズの目標」については、
「そりゃ、あんた、目標が小さすぎる」
とフィードバックすればいいのですが、
・未知のものは、あなたもわからない。
・「才能」と「才能の捉え方」は、相手によって様々。
・それをあなたが測って、その結果を押し付けてはいけない。
としたとき、あなたならどうしますか?
ここまで書いてきて、気づいたことがあります。それは、
『相手の目標設定のレベルは、あなたのコーチとしてのレベルに規定
される』
もちろん、「目標設定するだけ」ではなく、「目標達成」もしくは、「目
標のための小さな一里塚を達成していく」ことが大切ですから、「目標が大
きければ良い」というものではありません。
ここで、再度原点を確認しましょう。
●課題解決系の目標
これが、「仕事のプロのためのコーチング技術」の目標です。
例えばエレクトロニクスであれば、
・消費電力○○以下
・サイズは○○×○○×○○以下
・耐衝撃性は○○以上
・歩留まり率○○以上
・製品価格○○円以下
・安全基準は、・・・・・・・ e.t.c.
などの条件を与えられます。
もしくは、自ら設定します。
人生についても、「課題解決系のテーマ」については、これを適用できま
す。
[そのほかのタイプの “目標” とは]
●願望実現系の目標:理想の住む場所、収入、仕事、休暇の過ごし方など
●究極の目標:「幸せを感じて生きている」
話を戻して、
「課題解決系の目標」は、真にそのテーマが好きであり、探究心があれば、
人から課題を与えられても真剣に取り組めますし、もちろん、自らそのよう
な目標を設定するものです。
ですから、「仕事のプロのためのコーチング技術」という立場で稿を進め
るとしたら、
・己を知り、
・自ら動くことを当然とし、
・チャレンジ精神を持ち、
・世界の技術の現状をおおよそ知っていて、
・「なんとなくこちら」という直感が働き、
・未知のゴール像をイメージできる
ように相手(多くの場合は部下、従業員)のレベルを上げるための方法を
書いていく必要がありますね。
では次回、これに応えるテーマで稿を進めます。
お楽しみに。
あなたは、どのように、この課題(指導)を運用していらっしゃいますか?
若狭 喜弘(Yoshi)
※4月より、セッション料金を改定しました。継続中の方は据え置きです。
改訂後の料金は、 http://ameblo.jp/otakara-shain/ をご覧ください。
※『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
私が主催、提供するサービスは、すべてプログラムに則って被災地支援に役立てます。
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
5月期、6月期 の体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
自分のコーチング力を知る(その2)
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術
-
コーチングで陥りやすい罠-ビジネス編その5-~職務上の立場?年齢?~
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員 MINI 2011/02/
-
脳の進化と他者理解、そして自己観察する力
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MIN
-
なぜか親しくなる共通点探し
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
もっとも輪ゴムらしい輪ゴムは、どんな輪ゴムだろうか?
Rubber Bands / catsincharge[/caption] ■━━━━━━…
-
「クライアントの決断を促す」
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MIN
-
「どんな気持ちを体験したい?」
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MIN
-
コーチングで陥りやすい罠-ビジネス編その9-~「話し手本位」の聞き方と言われても・・・~
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員 MINI 2011/02/
-
絵を見てロジカル・トレーニング
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MIN
PREV :
缶バッジで今日の目標を宣言
NEXT :
4つの質問:「カレンダーを送るのをやめたい」という人に対して