チームワークはどこにある? その1
公開日:
:
et cetera
Core infinity 通信に
「Vol. 74 [チームワークはどこにある?] 」
を書きました。
( http://views.core-infinity.jp/2014/09/team-work/ )
「仕事のプロのためのコーチング技術」にも大切なことですので、
何回かに分けて掲載していきます。
--------------------
結論から書いちゃおう
『チームワークを発揮するとは、
自分ができることをすることではなく、
他のメンバーができないことをすることである。』
--------------------
こう書いちゃうと、
「何、当たり前のことを」
とお叱りを受けそうですが、以下に記した事例の時、チームワークを発揮していますか?
●職場で、「緊急なんだけど、この仕事を引き受けられる人はいないか?」
と同僚が叫んでいる時
●その人が仕事を抱え込んでいて、細かな点をポロポロと落としているように見える時
●PTAの集会で、「会長になっていただける方は?」と全員に問いかけられた時
うまくいっているときだったり、自分に余裕があるときにチームワークが発揮されるのは当然です。
うまくいっていない時、自分に余裕がない時に、どのようにチームワークを発揮するか、ということです。
もちろん、自分の仕事が手一杯だったり、プライベートの育児や介護で忙殺されているとき、まったく様子が理解できないときは、状況を把握するために、しばらく傍観するしかありません。
でも、あなたはチームメンバーなんですよね。
チームの目標に向かって、自分の役割を果たしたいと思っているのですよね。
当たり前のことをできていますか?
「できない」
「今の自分には無理」
「誰か、できる人がやってくれないと」
「時間がない」
「スキルがない」
こんな判断から、声を上げることさえせず、見えないふり、聞こえないふりをしていませんか?
関連記事
-
あなたが仕事を進めるときに必要なコミュニケーションは十分足りていますか?
「部下を持つ人のコーチング入門 by 伊藤 守」 この本は、コーチングの本だけれど、そう思
-
うまくいくパターンの選択肢を増やすために
前者・後者論の向江さんの以下の記事 「後者に学習能力はない」 昨日の僕の記事
-
「内からのメッセージ」と「自分ってどんな人?」
最近、このようなメッセージをお伝えしています。 ふと気づいたこと、意識で思考して出てきたの
-
Happy Holidays!
新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見直して、気分新たに新しくスター
-
街づくりも、会社運営も、メンバーが「自分事」と思う手段としてのファシリテーション
神山町の挑戦 (朝日新聞連載コラム より) 現在、第4部「せかいのかみやま」まで進んでいます
-
『なりわいを育てる』
『なりわい育てる』 心の悩みは、お近くのカウンセラーへ。 きっと良い解決法が見つかり
-
「怒る」「怒鳴る」「叱る」「殴る」
このような記事がありました。 落合博満&桑田真澄の体罰に対する考えがスゴイ!殴ることで証明され
-
OTJでも、「できるようになったことをフィードバック」
先日、このような記事を書きました。 『Vol. 81 [仕事をしながら指導す
-
「人前で怒るから当人のためになるんだ。」
> 人前で怒っちゃいけねェ? > 冗談言っちゃいけねェよ。 > 人前で怒るから当人のためになるん
PREV :
クライアントに成果を出させる「コーチの心得」を学ぶ
NEXT :
チームワークはどこにある? その2