*

チームワークはどこにある? その1

公開日: : et cetera

Core infinity 通信に

   「Vol. 74 [チームワークはどこにある?] 」

を書きました。
http://views.core-infinity.jp/2014/09/team-work/

「仕事のプロのためのコーチング技術」にも大切なことですので、
何回かに分けて掲載していきます。

--------------------

 結論から書いちゃおう

   『チームワークを発揮するとは、
    自分ができることをすることではなく、
    他のメンバーができないことをすることである。』

--------------------

 こう書いちゃうと、

  「何、当たり前のことを」

 とお叱りを受けそうですが、以下に記した事例の時、チームワークを発揮していますか?

 ●職場で、「緊急なんだけど、この仕事を引き受けられる人はいないか?」
  と同僚が叫んでいる時
 ●その人が仕事を抱え込んでいて、細かな点をポロポロと落としているように見える時
 ●PTAの集会で、「会長になっていただける方は?」と全員に問いかけられた時

 うまくいっているときだったり、自分に余裕があるときにチームワークが発揮されるのは当然です。
 うまくいっていない時、自分に余裕がない時に、どのようにチームワークを発揮するか、ということです。

 もちろん、自分の仕事が手一杯だったり、プライベートの育児や介護で忙殺されているとき、まったく様子が理解できないときは、状況を把握するために、しばらく傍観するしかありません。

 でも、あなたはチームメンバーなんですよね。
 チームの目標に向かって、自分の役割を果たしたいと思っているのですよね。

 当たり前のことをできていますか?

 「できない」
 「今の自分には無理」
 「誰か、できる人がやってくれないと」
 「時間がない」
 「スキルがない」

 こんな判断から、声を上げることさえせず、見えないふり、聞こえないふりをしていませんか?

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

主体性をとるか、体罰をとるか

> キーワードは「生徒が自ら考えて行動する」。 > 幹となる部の約束事は、「リスペクト(尊敬する)

記事を読む

「内からのメッセージ」と「自分ってどんな人?」

 最近、このようなメッセージをお伝えしています。  ふと気づいたこと、意識で思考して出てきたの

記事を読む

新年おめでとうございます

記事を読む

「結果は大事やけど、プロセスはもっと大事や」

> ■結果は大事やけど、プロセスはもっと大事や > (一語一会)大阪国際大学准教授・谷口真由美さん

記事を読む

「部下との向き合い方」ではなく、「自分の心との向き合い方」

「仕事のプロのためのコーチング」は、 仕事の上でのコミュニケーション方法の一種です。 コミュニケ

記事を読む

no image

「体験する時間」が文章になるまで

体験する時間 身体で受け止める時間 エッセンスに気づくまでの時間 文章にする時間 メール通信、Ame

記事を読む

「何かをしてあげる」のではなく、「一緒に歩む」

「あなたが『何かをしてあげる』必要はない。大切なのは『人々と一緒に歩む』こと」 (特派員メモ ルブ

記事を読む

チームワークはどこにある? その7

Group Weight Lifting and Tug-of-War Event / prash

記事を読む

しゃべるとき・・・

> 人間がこれほどやっかいなのは、しゃべるからだからね。言葉があるからうるさいの。 > 中野孝次

記事を読む

「ほめる」「承認」の記事一覧

「ほめる」「承認」について書いた記事の一覧です。 (2016/07/26現在) 「ほめる」「

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2014年9月
    « 8月   11月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑