*

なぜ「自分一人で解決すべし」と思っちゃう?~あなたがやりたいことは何?~

公開日: : et cetera

『あなたが本当にやりたいことは何?』

こういきなり問われても、普通は答えられません。

マイコーチとのセッションでのことか、
コーチングを学び始めてからのことなのか、
会社に勤めていた頃のことか、
博物館にお世話になっていたころか、
研修講師として集中してやっていたころのことか。
いつだったか忘れましたが、いきなり「やりたいことは何?」と問われて、混乱した記憶があります。

でも、だからこそ、いくつ・何歳であっても、
「詰問調」ではなく、
「大らかにすべてを面白がれる調子」で
「やりたいことは何?」「どんな人生を過ごしたい?」
と聞ける人になりたいのです。

もちろん、ほかの人もそれができるようになって欲しいと思っています。

社会全体では難しくても、「自分がそんな風に聞く」ことはできますね。
~~~~~~
そうそう。
左脳的にガチガチに判断してやってきた人は、
そんなプライベートなことは

 「自分一人で解決すべし」

と思うものだけれど、
「コーチ」や「メンター」と思える人を聞き手として上手に使えば、
簡単に、そしてレベルが数段上のものが手に入ります。

~~~~~~

左脳的にガチガチに判断してやってきた人は、なぜ「自分一人で解決すべし」と考えるのだろうか?

不思議だな。
不思議だな。

って、他人のことは知らないが、自分のことを考えればわかるな。
「左脳的にガチガチ」だとは思わないが、
「あまり他人に語りたくない」
と思う傾向としては一緒。

それは、
・これまで積み重ねてきたことを崩されたくない。
・たとえそれがクズのようなものであったとしても。
・それは、人に崩されないように、また積んでいかなければならないのは、しんどい。
・立派なものだけ人に見てもらって、称賛されたい。

てなことがあるのだろう。

~~~~~~

でも、心のどこかではわかっているんですよ。

・人に話せばアイディアがさらに発展する。
・人の協力は絶対に必要。
・人に崩されてもめげずに作り続けるメンタリティが必要。
・アイディアというものは、結局人に対して使うものなので、崩されるようなものは役に立たない。
・建設的な話ができる相手(それはパートナーかもしれないし、コーチかも知れない)は、必ずどこかにいる。
・それにお金をかけることも必要だ。(わかっているけれど、支払いたくないと思っているだけ)

わかっているなら、パートナーでも、コーチでもすぐに見つけた方がいい。
時間は有限。
というか、死ぬまでにやりたいことをやるには、どれくらい時間が必要か、
直面してみ!!

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コーチにはカウンセラーが必要、カウンセラーにはコーチが必要

> 誰かの支えになろうとしているこの人が、一番支えを必要としていると思いました。 > ある女子高校

記事を読む

no image

現状を再認識

昨夜の会話    「結局、自分の潜在意識の望むままにしか行動していないし、     自分の強みを活か

記事を読む

ワーク・ライフ・バランス

> ワーク・ライフ・バランス > 現代の標語  (折々のことば 選・鷲田清一) 「ライフ・

記事を読む

愛している相手ほど、「失敗の経験を積む」のを見守るのは難しい

「相手が失敗する経験を積む」 それを黙って見守ることは難しいですね。 ~~~~~~ > 教

記事を読む

no image

リーダーシップ

 鳩山首相が退陣し、民主党の党首に菅直人氏が選ばれ、おそらく首相に選任されます。  小泉元首相も含め

記事を読む

やるべきことをすべてやりきった?

> ■やるべきことをすべてやりきったの? ((一語一会)元プロテニス選手・スポーツコメンテーターの

記事を読む

目立った能力が無いように見えるけれど「要(かなめ)」の人に

 『「普通の人はいつでも交換可能なコマみたいなもの」とは、どうしても思えない。   http://

記事を読む

no image

体操部の練習で、鉄棒から落ちたら?

 前の職場の先輩(男性)の話です。  大学時代、体操部でした。当時、外で鉄棒の練習をすることもあった

記事を読む

上司にこそコーチングが必要

部下が全員働くママになったら、私の残業時間が減ったという話http://koto1.com/arch

記事を読む

主体性をとるか、体罰をとるか

> キーワードは「生徒が自ら考えて行動する」。 > 幹となる部の約束事は、「リスペクト(尊敬する)

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年8月
    « 2月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑