坂本龍馬は聞き上手
公開日:
:
「お宝」発掘 MINI(旧)
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
「お宝」社員 MINI 2010/07/31
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
「自分らしく100%表現」の 若狭 喜弘「Yoshi(よし)」です。
このところ、坂本龍馬ブームです。
朝日新聞2010年7月30日夕刊8面《関西スクエア》「なぜ今 龍
馬ブームか」で河合敦さんが、このような龍馬評を引用されていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
海援隊士・関義臣の語る龍馬評
龍馬は、小事にあくせくせず、
一切、辺幅を飾らず、人との交際は、すこぶる温厚、
厭味(いやみ)というもの一点も無く、婦人も馴れ、童子も親しむ。
相手の話を黙って聴き、否とも応とも、何とも言わず、散々、
人に喋らして置いて、後に、さて拙者の説はと諄々(じゅんじゅん)と
説き出し、縷々(るる)数百千言、時々、滑稽(こっけい)を交へ、
自らかか大笑いする。
誠に天真の愛嬌家であった。
(龍馬の爪の垢CC http://plaza.rakuten.co.jp/0621fm/7008
fmyanoさんのWebサイト より抜粋)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ともかく、龍馬はめいっぱい相手に話させ、話を聞き、その後自分の
思いを語ったようです。
いいなあ、かっこいいなあ。
Yoshi(よし)の提供しているコーチングとも通じるところです。
でも、一抹の不安が。
「コンサルタント」の一部や、「コーチ」を名乗っている人のごく一
部に、これをやっているつもりの人がいます。
なぜ「つもりの人」と書いたかというと、
・聞いている素振りで、次に話すことを考えている。
・聞いているつもりで、自分の聞きたいキーワードだけ聞いている。
・聞いているつもりで、相手をそのまま受け入れていない。
という人が少なからずいます。
その結果、コンサルタントやコーチの話は美しいし、正しいだろうが、
クライアントとしての自分の参考にならないし、他人事のように思えて
現実感がない、ということになります。
そのような彼ら、彼女らは、コーチとして未熟だというだけです。
トレーニングした実感を記すと、理屈を学んで、自分のコミュニケー
ションのやり方を周りで見ている人から聞いて、やっと自分のことが
わかって、実際に行動することができるようになっているからです。
ということは、コミュニケーションのトレーニングをしていない人
は、「つもりの人」が多いでしょう。
なので、「理屈」は書籍やWebから学んでいただいて、「どの程度
できているか」は周りの人から、正直に、伝わってきたことを話しても
らえる環境を作ってくださいね。
龍馬は、時代柄言えないことも多かったかもしれませんが、正直に思っ
たことを話してもらえる場を、できるだけ数多く作ることにも腐心して
いたのではないか、と思います。
あなたがそのような良い仲間に囲まれていると感じているのであれば、
「つもりの人」ではなく、あなたはすばらしい実践者です。
あなたは、人がたっぷり話をしてくれる龍馬さんですか?
若狭 喜弘(Yoshi)
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
関連記事
-
メール通信『「お宝」社員 MINI 』はじめました
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員 MINI 2010/06/1
-
大切にしたいことを大切に生きる
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員 MINI 2010/08/0
-
ロボット教室の先生は・・・
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員 MINI 2010/08/2
-
「自分らしく100%表現」は、「セカンド・スタート」の時点から
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員 MINI 2010/12/1
-
仕事のチームもスポーツチームが理想
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員 MINI 2010/07/2
-
「自分らしく100%表現」のファーストステップ
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員 MINI 2011/01/1
-
私の人生は、何が変化したのか?
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員 MINI 2010/08/0
-
バイトの人が忙しくって・・・
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員 MINI 2010/07/2
PREV :
あなたに人間力があれば、コーチは必要なし!
NEXT :
大切にしたいことを大切に生きる