信頼されるコーチ
公開日:
:
最終更新日:2014/02/09
プロが使うコーチングMINI
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
仕事のプロのためのコーチング技術 MINI 2014/01/14
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■
生きる『原点』を一緒に創るコーチ 若狭 喜弘(Yoshi:よし)です。
---------------------------------
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★規格外のコーチングを望む人へ
http://core-infinity.sakura.ne.jp/el-dorado/
★戦略コーチング(目標達成のための判断の癖改善コーチング)
http://core-infinity.sakura.ne.jp/strategy/
★研修で職場全体の実力アップを!!
http://core-infinity.sakura.ne.jp/study-and-training/
★あなたの思い(プロフィール、寄稿文、手紙など)を代筆します
http://core-infinity.sakura.ne.jp/write-your-dream/
★今春の社内研修、社内勉強会など、外注ご依頼前の構想整理のお力になります
http://core-infinity.sakura.ne.jp/list/refer/
---------------------------------
生きる『原点』を一緒に創るコーチの若狭 喜弘(Yoshi:よし)です。
メール通信ではお久しぶりです。
小さなお話は「仕事のプロのためのコーチング技術 https://pro.core-infinity.jp/ 」
に直接書いていました。
「最近音沙汰ないなあ」
と思われましたら、そちらも一度ご覧下さい。
お詫び。
このメール通信は「MINI」版です。
これからしばらくは、表記はしませんがさらに「More MINI」版とさせて
いただきます。
短いセンテンスですが、何かが伝われば幸いです。
その代わり、ブログやFacebookより、かなり早くお読みいただけることに
なります。
----------------------
コーチに大切なのは、守秘義務です。
そうでないと、クライアントさんが本音で話せないし、
本音で話せないと、本当の問題に向き合う機会を失ってしまうからです。
「本当の問題」
これは、とてつもなく大事です。
クライアントさんの表面的な大変な課題は、努力したり工夫することで解
決できます。
それがお手上げになって、「大変だ!!コーチ助けて!」となるのですが。
でも、本当に解決すべきは、「本当の課題」です。
で、これはコーチングの場だけの話だと思われている方もいらっしゃいま
す。
でも違うんですね。
●研修の受講者の立場で、ほかの受講生のことを無断で研修中に話すこと
●研修の受講者の立場で、終了後、外でほかの受講生のことを話すこと
●大勢の場で、その人のプライバシーにかかわることを話すこと
この「大勢の場」は、Facebookやブログなどもそうです。
ついつい「1対1」の感覚で、かなり立ち入ったことを書いてしまいがちで
すが、ここは注意したいものです。
で、実は、「Facebookやブログ」と言っても、
●自分が自分のことを書いている分にはOK
注意すべきは、
●他人のことを書くのはNG
●コメントで、プライバシーにかかわることを書くことも、もちろんNG
後者は気づかずにやってしまいがちです。
って、こういうところをクライアントは見ています。
ここがだらしないと、「本音」を語ってくれなくて、「本当の問題」に向
き合っていただくことはできません。
あなたがコーチとしてクライアントの成果をなかなか出せないとしたら、
または、クライアントとの間に壁があると感じたら、こんなところにあなた
の問題があるかも。
若狭 喜弘(Yoshi)
※『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
私が主催、提供するサービスは、すべてプログラムに則って被災地支援に役立てます。
・‥……━━■・‥……━━■
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★私が、コーチとして大切に思っている人
http://core-infinity.sakura.ne.jp/precious-person/
★料金表
http://core-infinity.sakura.ne.jp/list/fee/
■━━……‥・■━━……‥・
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
2月期、3月期 の個人セッション(全1回~)、体験セッション、無料オリエンテーションを希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
-
「ありがとう」と「ごめんなさい」
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
-
コーチングで陥りやすい罠-ビジネス編その4-~業界や立場が同じでないと~
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 「お宝」社員 MINI 2011/02/
-
-
マネジメントする側の心得
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
-
「目標」のためではなく、ただ「鍛錬」する人は『もののふ』
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MIN
-
-
管理職に必要な異文化間能力
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MIN
-
-
「認識感覚」チェック
■━━━━━………‥‥・・■━━━━━………‥‥・・ The Open-minded Life
-
-
目標達成のために何を止めていますか?
reservations... 168365 / paloetic[/caption] ■━
-
-
売上げアップのために私ができること
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
-
-
コーチングで陥りやすい罠-ビジネス編その15-~目標、目標ねぇ?~
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MIN
-
-
お客様の心に届けるために
■━━━━━━………‥‥・・・・‥‥……━━━━━━■ 仕事のプロのためのコーチング技術 MINI
PREV :
「反省」と「コーチングでの本音」は似ている
NEXT :
人の本音を言いふらすと?