[Webサイト]会話がどんどん続く君
公開日:
:
et cetera
おふざけのようでいて、
日ごろのコミュニケーションの悩みはこんなところじゃないか、
と感じさせられたWebページでした。
『会話がどんどん続く君
http://portal.nifty.com/2011/08/09/b/
(デイリーポータルZ)』
「世間話力(=世間話ができる能力)」がある人は、コミュニケーション能力がある人です。
ただし、会話の相手がスマートフォンをちらちら見ながら相槌を打ってくれていても、
「つながったなあ」
とは思わないですけれどね。
関連記事
-
-
OTJでも、「できるようになったことをフィードバック」
先日、このような記事を書きました。 『Vol. 81 [仕事をしながら指導す
-
-
ワーク・ライフ・バランス
> ワーク・ライフ・バランス > 現代の標語 (折々のことば 選・鷲田清一) 「ライフ・
-
-
社会生物本能の4タイプ
Flying Type / jennifermarquez[/caption] コミュニケ
-
-
社会人は、相手の「感情に沿った」コミュニケーションを
社会で生きるための「コミュニケーション力」は「コーチングの心」がベースになるhttp://pro.c
-
-
「結果は大事やけど、プロセスはもっと大事や」
> ■結果は大事やけど、プロセスはもっと大事や > (一語一会)大阪国際大学准教授・谷口真由美さん
-
-
Web記事『職業ではなく、生き方の選択をする覚悟はあるか』
Choices / skynoir[/caption] 普段とは少し毛色の違ったお話を・・・
-
-
勤務日自由、好きな作業だけでよいという会社
ある工場の取り組みがあります。 [武藤北斗からの返答] togetter「好きな日に連絡なしで
-
-
「締め切り厳守、仕事は選ぶな」
> ■締め切り厳守、仕事は選ぶな (一語一会)経済アナリスト・森永卓郎さん 30年前、先輩ライター
PREV :
アイスブレイクが一杯詰まったサイト紹介
NEXT :
「体験する時間」が文章になるまで