*

「ほめる」「承認」の記事一覧

公開日: : 最終更新日:2016/07/27 et cetera

「ほめる」「承認」について書いた記事の一覧です。
(2016/07/26現在)

「ほめる」「承認」の記事一覧
http://views.core-infinity.jp/2016/07/list-of-acknowlegdement-and-praise/

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

チームのメンバーが違うことを前提にやることが、チーム力を発揮すること

> 利用者のみなさんと一緒にぼーっとしているときがあって、そういう何もない時間が怖くないというか。

記事を読む

no image

アイスブレイクが一杯詰まったサイト紹介

 私(Yoshi:よし)のBlog(FC2:http://hito10ikimono.blog117

記事を読む

生徒の「自主・自立」をサポートする

出身高校の校訓が「自主・自立」だったと聞いて。 (そうだったかなあ、そうだった気がするな。)

記事を読む

無くて七習慣

「コツコツ努力できる人」は前向きでも、モチベーションが高いわけでもない。自動的に動いているだけ。ht

記事を読む

目立った能力が無いように見えるけれど「要(かなめ)」の人に

 『「普通の人はいつでも交換可能なコマみたいなもの」とは、どうしても思えない。   http://

記事を読む

しゃべるとき・・・

> 人間がこれほどやっかいなのは、しゃべるからだからね。言葉があるからうるさいの。 > 中野孝次

記事を読む

経営者は、スタッフから評価を受けた方がいい

経営者が社員から評価を受ける会社の話。http://blog.tinect.jp/?p=24396

記事を読む

書籍「ナースのためのコーチング活用術」

ナースのためのコーチング活用術  日野原 万記http://astore.amazon.co.jp/

記事を読む

no image

「メールの書き方を新入社員に教える」

 「メールの書き方を新入社員に教える」  その指導のコツは、ほかの場面でも応用できそうです。    

記事を読む

「結果は大事やけど、プロセスはもっと大事や」

> ■結果は大事やけど、プロセスはもっと大事や > (一語一会)大阪国際大学准教授・谷口真由美さん

記事を読む

チームビルディング関係の情報

チームビルディング関係で集めた情報をここに置く。 「チームの成長

設問「どうやって仕事を覚えましたか?」

Facebookの新しいグループで下記の問いがありました。 設問「ど

Happy Holidays!

新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見

1on1ミーティングは、コーチングのこと

「ヤフーの人材育成「1on1」の舞台裏」http://diamond.

ブレーキを踏みながら走るよりも、アクセル全開で走り続ける

居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話http://portal

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2016年7月
    « 6月   8月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑